SBS Japanese - SBSの日本語放送 artwork

SBS Japanese - SBSの日本語放送

2,412 episodes - Japanese - Latest episode: about 1 month ago - ★★★★ - 60 ratings

Independent news and stories from SBS Audio, connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians. - 世界やオーストラリアのニュース、インタビュー、特集、そしてコミュニティーの話題などを、SBSの日本語放送でお聴きいただけます。

News
Homepage Apple Podcasts Google Podcasts Overcast Castro Pocket Casts RSS feed

Episodes

Jennifer from Thailand (Coffee Break N43) - タイから来たジェニファー(コーヒーブレイク N43)

November 05, 2021 11:10 - 10 minutes - 19.5 MB

Jennifer, the daughter of a Thai coffee producer, first introduced Thai coffee to Toshiyuki. She is a driving force to develope markets overseas for her family's Som Chai farm. - 石渡さんにタイのコーヒーを紹介したジェニファーは、タイ北部のコーヒー農園の娘でした。現地ではコーヒー栽培を諦める人もいる中でコーヒーの普及に努めています。

Let's tell our own stories on stage, Australian theatre brings different perspectives to Japan - オーストラリア演劇のおもしろさ 早稲田大学・佐和田敬司

November 04, 2021 23:16 - 13 minutes - 24 MB

"Through bringing Australian theatre play to Japan, we can learn a lot from it," professor Keiji Sawada of Waseda University in Tokyo said. - 舞台で様々な物語が語られ出したオーストラリア。その作品を日本に紹介することで、学ぶことは多いといいます。2021年11月4日放送。

Let's tell our own stories on stage, Australian theatre brings different perspectives to Japan - オーストラリア演劇のおもしろさ 早稲田大学・佐和田敬司

November 04, 2021 23:16 - 13 minutes - 24 MB

"Through bringing Australian theatre play to Japan, we can learn a lot from it," professor Keiji Sawada of Waseda University in Tokyo said. - 舞台で様々な物語が語られ出したオーストラリア。その作品を日本に紹介することで、学ぶことは多いといいます。2021年11月4日放送。

CO2 emissions return to pre-pandemic levels - 世界のCO2排出量、パンデミック以前の水準に再び増加へ 報告書

November 04, 2021 06:57 - 6 minutes - 12.2 MB

A new report projects global carbon emissions are set to rebound close to pre-pandemic levels in 2021. - 世界的なロックダウンで2020年のCO2排出量は減少しました。しかし今年は昨年から4.9%増加する見通しです。

CO2 emissions return to pre-pandemic levels - 世界のCO2排出量、パンデミック以前の水準に再び増加へ 報告書

November 04, 2021 06:57 - 6 minutes - 12.2 MB

A new report projects global carbon emissions are set to rebound close to pre-pandemic levels in 2021. - 世界的なロックダウンで2020年のCO2排出量は減少しました。しかし今年は昨年から4.9%増加する見通しです。

Poupelle of Chimney Town (J-Pop Hub) - 新担当迎えた火曜日のJ-Pop Hub、第1回は「えんとつ町のプペル」

November 03, 2021 21:42 - 2 minutes - 4.73 MB

Koji Asano, a Melbourne-based Japanese voice actor and musician, hosts music segment J-Pop Hub for SBS Japanese from November 2021. - 新しい担当は、メルボルンで声優・ナレーターとして活動する浅野浩治さんです。

Alice Skye (MF 385) - アリス・スカイ(MF 385)

November 02, 2021 11:24 - 4 minutes - 8.77 MB

She was nominated for Best Song in Music Victoria Awards 2021. She is one of Victorian musicians who have kept improving throughout the pandemic. - 2021年のミュージック・ビクトリア賞でベスト・ソングにノミネートされました。また、このパンデミック中に最も成長したミュージシャンの1人です。

Hospice palliative care: Making goodbye, a meaningful experience - どのような最期を迎えるかともに考える 緩和ケア獣医・小川華子さん

November 02, 2021 10:37 - 10 minutes - 19.2 MB

Spending the last days with your dying pet can be a painful experience, but depending on how you support them, it can turn into a meaningful experience.  - 動物の最期を看取ることは捉え方によっては決して辛いことではないと語る獣医の小川さん。オーナーの思いを第一に、どのような最期を迎えたいか、ともに考えます。

Hospice palliative care: Making goodbye, a meaningful experience - どのような最期を迎えるかともに考える 緩和ケア獣医・小川華子さん

November 02, 2021 10:37 - 10 minutes - 19.2 MB

Spending the last days with your dying pet can be a painful experience, but depending on how you support them, it can turn into a meaningful experience. - 動物の最期を看取ることは捉え方によっては決して辛いことではないと語る獣医の小川さん。オーナーの思いを第一に、どのような最期を迎えたいか、ともに考えます。

Hospice palliative care: Making goodbye, a meaningful experience - どのような最期を迎えるかともに考える 緩和ケア獣医・小川華子さん

November 02, 2021 10:37 - 10 minutes - 19.2 MB

Spending the last days with your dying pet can be a painful experience, but depending on how you support them, it can turn into a meaningful experience. - 動物の最期を看取ることは捉え方によっては決して辛いことではないと語る獣医の小川さん。オーナーの思いを第一に、どのような最期を迎えたいか、ともに考えます。

Impassioned calls to world leaders to act on climate change - COP 26、果たして世界は気候変動対策を実効ある行動に移せるのか?

November 02, 2021 08:44 - 6 minutes - 4.3 MB

The world is facing a climate 'doomsday' says British Prime Minister Boris Johnson, and it's time to take immediate action. That was his message to leaders gathered in Glasgow on their first of two days at the COP26 climate summit. Many nations have committed to tougher emissions reduction targets, including Australia, which is hoping to reach net zero by 2050. But India says it will only reach that goal by 2070 and China is standing by its target of 2060. - イギリスのボリス・ジョンソン首相は、世界が気候的に「この世の終わりの...

India and East Timor (Coffee Break N42) - インドと東チモール(コーヒブレイク N42)

October 31, 2021 11:09 - 10 minutes - 18.8 MB

There is a unique history in coffee export from India. Japanese helped training coffee growers in East Timore which is currently known as Timor-Leste. - インドのコーヒーには独特の歴史があり、東チモール(現在のチモールレステ)では日本人もコーヒーの栽培技術を伝えました。

How will Australia adapt as it shifts away from its long-held COVID-zero approach? - ポスト・ロックダウン、どのようにCOVIDと共生できるか?

October 30, 2021 04:21 - 8 minutes - 16.3 MB

The last of Australia's cities are now out of lockdown, with state and international border reopenings the next milestone in sight. So how will Australia adapt as it shifts away from its long-held COVID-zero approach? - オーストラリアの最後の都市がすでにロックダウンから脱して、州境や国境が再開する次の里程標が視野に入っています。オーストラリアは長い間のCOVIDゼロに向けての取り組みからの方向転換にどのように適応するのでしょうか。

Music knows no borders - Japanese shamisen evolves in Australia - 「生きるための三味線」を継ぎ、オーストラリアで「のりこ流」へ 只野徳子

October 28, 2021 09:53 - 12 minutes - 23 MB

Noriko Tadano, an Adelaide-based Japanese shamisen (Japanese three stringed traditional instrument) artist, will perform for OzAsia and Anime GO! in Adelaide this month. - 現在の拠点はアデレード。演奏活動に加えて、ロックダウン中の取り組んだ一人芝居にも力を入れています。

Music knows no borders - Japanese shamisen evolves in Australia - 「生きるための三味線」を継ぎ、オーストラリアで「のりこ流」へ 只野徳子

October 28, 2021 09:53 - 12 minutes - 23 MB

Noriko Tadano, an Adelaide-based Japanese shamisen (Japanese three stringed traditional instrument) artist, will perform for OzAsia and Anime GO! in Adelaide this month. - 現在の拠点はアデレード。演奏活動に加えて、ロックダウン中の取り組んだ一人芝居にも力を入れています。

Skiers mark 100 days to Beijing Winter Olympics - 北京五輪まで100日切る、豪選手は冬求め海外へ 家族との再会は競技後

October 28, 2021 06:26 - 7 minutes - 12.9 MB

Australian athletes are preparing to head overseas as they chase the cold weather for preparations ahead of the Beijing Winter Olympics. - パンデミックの中、「簡素で安全」な冬季五輪を目指します。

Skiers mark 100 days to Beijing Winter Olympics - 北京五輪まで100日切る、豪選手は冬求め海外へ 家族との再会は競技後

October 28, 2021 06:26 - 7 minutes - 12.9 MB

Australian athletes are preparing to head overseas as they chase the cold weather for preparations ahead of the Beijing Winter Olympics. - パンデミックの中、「簡素で安全」な冬季五輪を目指します。

Grace Cummings (MF 384) - グレイス・カミングス(MF 384)

October 27, 2021 08:00 - 4 minutes - 8.5 MB

A Melbourne based singer-songwriter with an extraordinary voice. She will perform along with King Gizzard & The Lizard Wizard, Amyl & The Sniffers, Baker Boy and Vika & Linda at Sidney Myer Music Bowl in Melbourne on 30 Oct 2021. - 独特の声を待ったシンガーソングライターで10月30日にメルボルンのシドニーマイヤー・ミュージックボウルで行われるロックダウン解除後初のライブ・コンサートにキングギザード・アンド・リザードウィザードやエイミール&スニッファーズなどとともに出演する予定です。

R. Strauss's Ariadne auf Naxos(VIVA! Opera 5) - R.シュトラウスのナクソス島のアリアドネ(VIVA! Opera 5)

October 27, 2021 03:37 - 5 minutes - 10.5 MB

Ayako Ohtake, a Sydney-based Japanese soprano singer, hosts weekly music segment called VIVA! Opera for SBS Japanese. - 先週訃報が届いた世界的ソプラノ歌手エディタ・グルベローバさんを追悼します。超絶技巧、コロラトゥーラソプラノの歌姫でした。

Nationals secure extra Cabinet spot in return for climate compliance - モリソン首相、足元を見られて国民党に内閣のポストをプレゼント

October 26, 2021 10:50 - 4 minutes - 3.37 MB

The spoils of the Coalition's climate deal are beginning to become clearer, with The Nationals securing another seat in Cabinet in return for their support. After years of politically deadly internal division, the Coalition has finally come to an agreed position on combating climate change. - 国民党はその支持と引き換えに閣内のポストをもう一つ確保して、保守連合の気候変動取引の戦利品がハッキリし始めています。保守連合は政治的に致命的な内部分裂を数年間続けたあと、ついに気候変動対策に関する見解を一致させました。

Why is so little known about Hokusai, Japan’s ‘Great Wave’ artist? - 知られざる 葛飾北斎の人生を映画に 脚本家・河原れん 第25回日本映画祭

October 26, 2021 10:23 - 10 minutes - 20 MB

This year’s Japanese Film Festival will open with a new biopic delving into the life and times of Katsushika Hokusai, one of Japan’s most influential artists. 'HOKUSAI' scriptwriter and actor Len Kawahara says recreating the artist’s journey was 'like joining the dots' and that his 200-year-old artworks contain messages still relevant today. - 2021年度の日本映画祭でオープニングを飾る映画『HOKUSAI』。日本が世界に誇る浮世絵師、葛飾北斎の知られざる人生を描いた脚本家、河原れんさんにお話を伺いました。

Why is so little known about Hokusai, Japan’s ‘Great Wave’ artist? - 知られざる 葛飾北斎の人生を映画に 脚本家・河原れん 第25回日本映画祭

October 26, 2021 10:23 - 10 minutes - 20 MB

This year’s Japanese Film Festival will open with a new biopic delving into the life and times of Katsushika Hokusai, one of Japan’s most influential artists. 'HOKUSAI' scriptwriter and actor Len Kawahara says recreating the artist’s journey was 'like joining the dots' and that his 200-year-old artworks contain messages still relevant today. - 2021年度の日本映画祭でオープニングを飾る映画『HOKUSAI』。日本が世界に誇る浮世絵師、葛飾北斎の知られざる人生を描いた脚本家、河原れんさんにお話を伺いました。

Why is so little known about Hokusai, Japan’s ‘Great Wave’ artist? - 知られざる 葛飾北斎の人生を映画に 脚本家・河原れん 第25回日本映画祭

October 26, 2021 10:23 - 10 minutes - 20 MB

This year’s Japanese Film Festival will open with a new biopic delving into the life and times of Katsushika Hokusai, one of Japan’s most influential artists. 'HOKUSAI' scriptwriter and actor Len Kawahara says recreating the artist’s journey was 'like joining the dots' and that his 200-year-old artworks contain messages still relevant today.  - 2021年度の日本映画祭でオープニングを飾る映画『HOKUSAI』。日本が世界に誇る浮世絵師、葛飾北斎の知られざる人生を描いた脚本家、河原れんさんにお話を伺いました。

Melbourne emerges from lockdown - メルボルン歓喜! 世界最長のロックダウンついに解除

October 23, 2021 04:53 - 11 minutes - 20.8 MB

It's been 262 days in lockdown but it's finally over for Melbourne. Midnight celebrations kicked off the end of the city's record-breaking pandemic restrictions. - メルボルンの262日間のロックダウンはついに終わりました。この都市の記録破りのパンデミック規制の終わりは、真夜中のお祝いで始まりました。

It would be perfect if I could combine Japanese tech and Australia's disability awareness - 親子で走る10月、日豪で受けたサポートと共生社会への思い

October 21, 2021 09:54 - 13 minutes - 24.8 MB

Mr. Asato Philip Tanaka is a father of Kanga, a 12-year boy who has cerebral palsy and intellectual disability. - 田中かんがくん(12)の父親である田中フィリップあさとさんに、参加中のファンドレイジング「Roll On October」そして日豪の障害者福祉について体験談を聞きました。

Indonesia (Coffee Break N41) - インドネシアのコーヒー(コーヒーブレイクN41)

October 21, 2021 05:05 - 8 minutes - 15.3 MB

Coffee plantations can be seen in Sumatra, Java, Sulawesi and so on in Indonesia. Some of them produce high quality coffee beans. - インドネシアのコーヒーの産地はスマトラ、ジャワ、スラウェシなどのものが知られており、トラジャやリントン、ブルーバタックなどの質の高いものもあります。

How do coal mining-reliant towns view a phased-down fossil fuel future? - 「石炭のない未来」、変化に直面するオーストラリアの炭鉱町

October 21, 2021 04:04 - 7 minutes - 13.1 MB

The United Nations climate summit in Glasgow is fast approaching, and while Prime Minister Scott Morrison has now confirmed he'll attend, it's still unclear whether he will commit Australia to net zero by 2050. - オーストラリアが2050年までの実質ネットゼロを目標に掲げれば、石炭業界の終わりは予想よりも早く訪れるとの声が上がっています。

Kenya's nomadic cultures threatened by climate change - 気候変動は文化も脅かすか!? 消えそうなケニヤの遊牧民の文化

October 20, 2021 10:44 - 5 minutes - 3.94 MB

Nomadic communities in Kenya say the end of their culture is on the horizon. Increasingly unpredictable weather patterns caused by climate change are forcing them to abandon nomadism for crop farming. - ケニアの遊牧民コミュニティーは彼らの文化の終りが見え始めたと言っています。気候変動が原因となって天候のパターンがますます予想できなくなっており、彼らは遊牧を放棄して作物農業をせざるをえなくなっています。

Sam Teskey (MF 383) - サム・テスキー(MF 383)

October 20, 2021 03:53 - 4 minutes - 7.48 MB

The guitarist of The Teskey Brothers. His unique old school sound is well known. He won Engineer of the Year in 2019 ARIA Award. "Cycles" is his debut solo album. - テスキーブラザースのギタリストでギターで歌う男とも言われています。エンジニアとしての腕も確かで2019年のARIA賞ではEngineer of the Yearに選ばれました。今度初のソロ・アルバムを出しました。

FIFA Qualifiers, Japan managed to beat Australia - 日本、オーストラリアに勝って延命(FIFAワールドカップ・アジア最終予選)

October 19, 2021 11:28 - 10 minutes - 18.6 MB

Japan, who had won just once through the first three games of this third stage of Asian qualifying, survived the battle against Australia. Mr Mizuki Ito, a coach from Sydney FC Academy reviewed the match. - 去る10月12日に埼玉スタジアムで行われた対オーストラリア戦で日本は2対1で勝ち、将来に希望を残しました。シドニーFCアカデミーの伊藤瑞希コーチにこの試合から今後の戦いへ向けての展望を聞きました。

Breast cancer diagnosis and on temporary visa "But we love Australia, and this is the best place for me" - 大好きなオーストラリアで癌と向き合いたい 荒木史江さん

October 19, 2021 07:34 - 9 minutes - 16.9 MB

Fumie Araki was diagnosed with stage 3 breast cancer this year, shortly after her third child was weaned, 2 years after arriving in Australia. The family are not permanent residents, and has no government support, but their love for the country is too strong, and so have chosen to stay. - 今年に入り、ステージ3の乳がんを告知された荒木史江さんは、自身の経験を通じて、誰かの気づきや幸せに繋がることを願い、乳がん啓発月間である今月、取材に応じてくれました。

Breast cancer diagnosis and on temporary visa "But we love Australia, and this is the best place for me" - 大好きなオーストラリアで癌と向き合いたい 荒木史江さん

October 19, 2021 07:34 - 9 minutes - 16.9 MB

Fumie Araki was diagnosed with stage 3 breast cancer this year, shortly after her third child was weaned, 2 years after arriving in Australia. The family are not permanent residents, and has no government support, but their love for the country is too strong, and so have chosen to stay. - 今年に入り、ステージ3の乳がんを告知された荒木史江さんは、自身の経験を通じて、誰かの気づきや幸せに繋がることを願い、乳がん啓発月間である今月、取材に応じてくれました。

As airline life gets set to return to normal - are there enough pilots? - 11月からの平常運行に備えるオーストラリアの民間航空会社はパイロット不足?

October 16, 2021 04:31 - 8 minutes - 15.9 MB

Australia's airlines are preparing to meet increased demand when the borders gradually re-open. International flights are due to return next month and some of the states and territories are promising to lift their border restrictions once vaccination targets are met. But a union representing thousands of pilots is warning the airlines could find it difficult to source enough pilots if there's pent-up demand for flights. - オーストラリアの航空会社は国境や州境が次第に再開された場合に増える需要に対応する用意をしています。国際線のフライトが来月再開する予定で、一部の...

Please reach out, we are just a phone call away - Mental Health Month - Lifelineの活動とかかりつけ医持つ大切さ、10月のメンタルヘルス月間

October 15, 2021 00:02 - 14 minutes - 27.4 MB

Sydney-based Japanese volunteer Kyoko Hodgkinson and Cairns-based healthcare worker Makiko Omae share their experiences and talk about the importance of getting support through organizations like Lifeline and GPs. - 「誰もが支援を受ける価値があります」と、Lifelineのボランティアであるホジュキンソン恭子さんは語ります。

Many shareholders are using AGMs to demand action on climate change - 豪で株主総会シーズン、投資家から気候変動対策求める声

October 14, 2021 04:17 - 5 minutes - 10.7 MB

Environmental sustainability has become an increasingly hot topic. - 株主は株式会社のオーナー。経営者は「モノ言う株主」の影響を無視できません。

Sydneyside: SBS's Language Services Review, Mental Health Month, National Carers Week - 多言語放送の見直し、メンタルヘルス月間、全国介護者週間(シドニーサイド)

October 13, 2021 11:04 - 13 minutes - 24.2 MB

This week's community information segment Sydneyside features three topics. Broadcast on the 12th of October, 2021. - コミュニティーに役立つ公的サービスやイベント情報などを紹介する、火曜日の番組コーナーです。2021年10月12日放送。

Choice of Roaster (Coffee Break N40) - ビジネスに合った焙煎機(コーヒーブレイク N40)

October 13, 2021 06:45 - 9 minutes - 16.9 MB

Toshiyuki says that he had to look at the world because there was little information on things such as roasters and the quality of coffee beans in Australia 15 or 16 years ago. - 石渡さんによりますと、15~6年前のオーストラリアでは焙煎機やコーヒー豆の品質などについての情報は乏しく、世界に目を向けざるを得なかったということです。スペシャルティー、品質、スタイルなど今は隔世の感があります。

Emma Donovan & The Putbacks (MF 382) - エマ・ドノバンとザ・プットバックス(MF 382)

October 13, 2021 00:34 - 4 minutes - 8.87 MB

Emma is a leading indigenous soul singer in Australia. Her popularity rose especially after the collaboration with the Putbacks in 2014. - 先住民のオーストラリアを代表するソウルシンガーです。2014年からのザ・プットバックスとのコラボレーションが特に人気をはくしています。

Australia's first dose vaccine administration is rising - ワクチン接種の伸びで当局はパンデミックからの脱出に期待

October 12, 2021 12:15 - 9 minutes - 6.03 MB

As fully vaccinated residents in New South Wales venture out of their homes, Victoria becomes the only state in the country counting new COVID-19 cases in the thousands. First dose vaccine administration is rising around the country, which gives health officials hopes Australia will soon bring the pandemic under control.  - ワクチン接種を完了したニューサウスウエルズの住民が外出の冒険に乗り出す一方、ビクトリアはCOVID-19の新たな感染ケース数が1,000件台を続けている国内で唯一の州となっています。全国でワクチンの一回目の接種が増え続けており、それがヘルス当局にオーストラリアは間もなくこのパンデミックを抑えられるという希望を与えています。

Australia's first dose vaccine administration is rising - ワクチン接種の伸びで当局はパンデミックからの脱出に期待

October 12, 2021 12:15 - 9 minutes - 6.03 MB

As fully vaccinated residents in New South Wales venture out of their homes, Victoria becomes the only state in the country counting new COVID-19 cases in the thousands. First dose vaccine administration is rising around the country, which gives health officials hopes Australia will soon bring the pandemic under control. - ワクチン接種を完了したニューサウスウエルズの住民が外出の冒険に乗り出す一方、ビクトリアはCOVID-19の新たな感染ケース数が1,000件台を続けている国内で唯一の州となっています。全国でワクチンの一回目の接種が増え続けており、それがヘルス当局にオーストラリアは間もなくこのパンデミックを抑えられるという希望を与えています。

Waiting to perform again: Senior Volunteer of the Year, Kay Tang - 大好きな踊りと花を教えて24年 シニア・ボランティア賞 ケイ・タンさん

October 12, 2021 10:09 - 8 minutes - 15.8 MB

Recipient of this year's Senior Volunteer of the Year, 92-year-old Kay Tang cannot wait to be on the stage again. - コロナ禍もZoomでオンラインレッスンを実施したり、LINEでメンバーと連絡を取り合うなど、92歳とは思えないバイタリティで活動に励んできました。

Waiting to perform again: Senior Volunteer of the Year, Kay Tang - 大好きな踊りと花を教えて24年 シニア・ボランティア賞 ケイ・タンさん

October 12, 2021 10:09 - 8 minutes - 15.8 MB

Recipient of this year's Senior Volunteer of the Year, 92-year-old Kay Tang cannot wait to be on the stage again. - コロナ禍もZoomでオンラインレッスンを実施したり、LINEでメンバーと連絡を取り合うなど、92歳とは思えないバイタリティで活動に励んできました。

Australia's international border is edging closer to reopening - オーストラリア、11月には国境再開へ

October 10, 2021 10:50 - 9 minutes - 16.9 MB

Australia's international border is edging closer to reopening, and in a matter of weeks Australian citizens and permanent residents will be able to realise the dream of reuniting with overseas family and friends. But temporary residents have longer to wait - with some weighing-up whether to book tentative flights for themselves or loved ones. - オーストラリアの国境は再開に近づきつつあり、数週間後にはオーストラリア国民や永住者は海外の家族や友人と再会する夢を実現できるでしょう。しかし、短期滞在の住民はもっと待たなければならず、なかには自分自身や親しい人のために飛行機を仮予約すべきかどうかを考えている人もいます。

FIFA Qualifiers, Japan's shock defeat continues - 日本サッカー、衝撃の敗戦でワールドカップ出場に危険信号

October 09, 2021 04:58 - 10 minutes - 18.6 MB

Japan's hopes of World Cup qualification suffered a major blow with a 1-0 loss to Saudi Arabia on Thursday. The loss in Jeddah was the second in three games for the Japanese after a surprise defeat by the Omani in Osaka last month. - 2022のFIFA ワールドカップ出場を目指す日本はオーストラリア東部夏時間の8日、サウジアラビアに0対1で破れアジア最終予選での戦績は1勝2敗となりました。ワールドカップ出場を確実にするには最終的にグループBの2位以上に入る必要があり、日本の前途は極めて厳しくなりました。日本の次の試合は12日に埼玉スタジアムで行われるオーストラリア戦です。

記者の目で見た岸田新政権

October 09, 2021 02:36 - 10 minutes - 20.1 MB

日本では去る9月29日に自由民主党の総裁選挙が行われ岸田文雄前政務調査会長が新しい総裁に選ばれました。日本もオーストラリア同様、政権党のリーダーがそのまま首相になりますので岸田総裁が菅義偉氏に代わって日本の新しい首相になりました。岸田氏が総裁に選ばれた直後に文化放送報道部の鈴木敏夫デスクに聞いてみました。

The 51st Japanese Language Speech Contest - winners' speeches - 第51回日本語弁論大会ファイナルがオンラインで開催 優勝者のスピーチ

October 07, 2021 12:21 - 14 minutes - 26.5 MB

The national finals of the 51st Japanese Language Speech Contest were held online on the 2nd of October. Last year's contest was cancelled due to the coronavirus outbreak. - 51回目の日本語弁論大会の決勝が2日、オンラインで行われました。昨年の大会はコロナ禍で中止となっていました。

The 51st Japanese Language Speech Contest - winners' speeches - 第51回日本語弁論大会ファイナルがオンラインで開催 優勝者のスピーチ

October 07, 2021 12:21 - 14 minutes - 26.5 MB

The national finals of the 51st Japanese Language Speech Contest were held online on the 2nd of October. Last year's contest was cancelled due to the coronavirus outbreak. - 51回目の日本語弁論大会の決勝が2日、オンラインで行われました。昨年の大会はコロナ禍で中止となっていました。

Why some restaurants want to reopen - but some are less enthusiastic - シドニーのレストランが制限付き再開へ、店内の密度規制などがネックに

October 07, 2021 11:12 - 7 minutes - 13.1 MB

Sydney restaurants are preparing for a rush of diners as lockdown restriction ease, and many are already taking dine-in bookings. - すでに席の予約を受け付け始めた店がある一方、密度規制が緩和されるまでこれまで通りテイクアウェイのみで営業を続ける店もあります。

Coffee roaster used by the world champion (Coffee Break N39) - 世界チャンピオンの使っていた焙煎機(コーヒーブレイク N39)

October 06, 2021 05:36 - 8 minutes - 15.6 MB

Mr James Hoffmann was a world champion barista. Mr Ishiwata visited him in London to find that he was using Probat's machine restored by Schuilenburg in Belgium. - オーストラリア製の焙煎機があるかどうかもよくわからない時代に石渡さんが焙煎機を探す手がかりにしたのはバリスタの世界チャンピオン、ジェームズ・ホフマン氏が使っていた焙煎機でした。

SBS embarks on a review of its multilingual services - SBS言語放送の見直し、10月5日からご意見の受付開始

October 05, 2021 12:02 - 5 minutes - 4.07 MB

SBS has embarked on a review of its multilingual services as the broadcaster looks towards the celebration of its 50th birthday. The review will use the results of this year's Census to determine the make-up and content of its language programming for the next five years.  - SBSは設立50周年に向けて、その多言語サービスの見直しを始めました。この見直しは今年のセンサス、国勢調査の結果を利用して次の5年間の言語プログラムの構成と番組内容を決めるものです。SBSの言語サービスの構成に際してどんなクライテリアを使うべきかに関して、SBSはフィードバックを得るための6週間の一般諮問期間を始めました。