SBS Japanese - SBSの日本語放送 artwork

SBS Japanese - SBSの日本語放送

2,412 episodes - Japanese - Latest episode: 27 days ago - ★★★★ - 60 ratings

Independent news and stories from SBS Audio, connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians. - 世界やオーストラリアのニュース、インタビュー、特集、そしてコミュニティーの話題などを、SBSの日本語放送でお聴きいただけます。

News
Homepage Apple Podcasts Google Podcasts Overcast Castro Pocket Casts RSS feed

Episodes

SBS National Languages Competition: benefits of bilingualism - SBS全国ランゲージ コンテスト (その2)

July 23, 2016 06:40 - 9 minutes - 3.81 MB

Experts warn we could face a crisis in foreign language education with a monocultural mindset of “English is enough”. - オーストラリアでの外国語教育が、危機にさらされています。

Yuko Shirakawa from Medecins Sans Frontieres - 国境なき医師団、白川優子

July 19, 2016 04:44 - 17 minutes - 7.63 MB

Ms Yuko Shirakawa, a nurse from Medecins Sans Frontieres, talks about what happened at the front lines of the medical aid. Broadcast on 16 July 2016. - 国境なき医師団の看護師、白川優子さんにシリアなど、医療援助の最前線の様子を聞く。2016年7月16日放送。

Japanese Society of Melbourne - メルボルン日本人会

July 15, 2016 04:44 - 11 minutes - 4.77 MB

Mr Tsukasa Ibuki, one of the founding members of the Japanese Society of Melbourne, talked about how the society was established 51 years ago. Broadcast on 9 July 2016. - 51年前に設立されたメルボルン日本人会について、設立当時のメンバーの一人、伊吹司さんに当時の模様や設立の経緯などについて聞いた。2016年7月9日放送

CENSUS MULTICULTURAL - 国勢調査

July 13, 2016 06:20 - 6 minutes - 1.91 MB

In just under a month, Australians will complete the 2016 census with the data to give the most detailed picture yet of Australia's cultural diversity. - 2016年度の国勢調査、センサスが後1ヶ月足らずのうちに実施され、オーストラリアの文化的多様性をさらに詳しく描き出すデータが集められます。2016年7月12日放送 

SBS National Languages Competition - SBS全国ランゲージ コンテスト

July 08, 2016 08:12 - 7 minutes - 2.86 MB

The inaugural SBS National Languages Competition accepts entries from June 20th to July 29th.    - 第一回 SBS全国ランゲージ コンテストが開催されます。コンテストへの応募期間は、6月20日から7月29日までです。

Health Talk: Conjunctivitis - ヘルストーク: 結膜炎

July 07, 2016 07:24 - 9 minutes - 3.81 MB

Melbourne GP, Dr Aiko Tomita talks about conjunctivitis.   - メルボルンでGPとして働かれている富田愛子先生に結膜炎についてお話を伺いました。

New visa system boosts interest in property - 新ビザシステムによる不動産購買ブーム

June 29, 2016 11:20 - 6 minutes - 2.86 MB

New visa system boosts interest in property - 新ビザシステムによる不動産購買ブーム

BREXIT REPUBLIC - ブレクジットと共和制運動

June 29, 2016 06:08 - 5 minutes - 1.91 MB

Britain's vote to leave the European Union has renewed calls for Australia to become a republic, with many Australians taking to social media to urge a break with the British.   - イギリスが欧州連合EU離脱を決めたブレクジットをきっかけに、オーストラリアはイギリスから離脱すべきだという書き込みがソーシャルメデイアに多く寄せられ、共和制への移行を求める声が再び高まっています。2016年6月28日放送

Mari Yasunaga - 安永 麻里さん

May 24, 2016 14:00 - 6 minutes - 2.86 MB

The interview of Ms Mari Yasunaga, the Food and Beverage Team leader at Accor hotel group Ibis Melbourne hotel and apartment. Broad cast on 19th May 2016  - メルボルンで働く日本人(ホテル)アコー・ホテル・グループ アイビス・メルボルン ホテル&アパートメント勤務の飲食部チームリーダー安永麻里さんにインタビュー2016年5月19日放送 

My Town, Griffith - Kiyomi Calwell - マイタウン、グリフィス コーウェルきよ美

May 07, 2016 05:56 - 10 minutes - 3.81 MB

Interview with Ms Kiyomi Calwell who is a primary school teacher and teaching Wadaiko in her own workshop. Broadcast on 28 April 2016  - NSW州グリフィスで小学校の教師をする一方で、和太鼓を教えるワークショップを主催しているコーウェルきよ美さんにインタビュー。2016年4月28日放送

'My Hiroshima' by Junko Morimoto - 森本順子著『私のヒロシマ』

January 26, 2015 06:40 - 10 minutes - 3.81 MB

Children's picture book author and Sydney resident Junko Morimoto wrote 'My Hiroshima' based on her own experience of the atomic bomb as a 13-year-old. The book was relaunched late in 2014. - シドニー在住の絵本作家、森本順子さんの「私のヒロシマ」が再出版されました。2015年は原爆投下から70年です。 2015年1月20日放送。

ANZAC Day - アンザック・デー

May 07, 2014 04:19 - 7 minutes - 2.86 MB

ANZAC Day as explained by Professor Mayumi Kamata, Nagoya University of Commerce and Business in Reframing National Memory: Stories from Australia and Japan about the Pacific War. - 鎌田真弓・名古屋商科大学教授編「日本とオーストラリアの太平洋戦争:記憶の国境線を追う」よりコラム「アンザック・デー」 。2014年11月19日放送。