AI時代のスマートレディ・ジェントルマンの育て方 - 英国プライベート・スクール流 #seedvoice artwork

AI時代のスマートレディ・ジェントルマンの育て方 - 英国プライベート・スクール流 #seedvoice

232 episodes - Japanese - Latest episode: over 2 years ago -

私の子供たちが通う、200年近い歴史をもつロンドンのプライベートスクールは、伝統と最先端のテクノロジーを導入した温故知新の独自のカリキュラムで教育を行なっています。

そこはテーマパークのように楽しく、エンターテイメント性に溢れ、とても温かみがある、親子で参加できる国際色あふれる教育コミュニティです。

ここではAI時代にAIを使いこなし、AIに代替されない未来を生き抜くためのスキルを身につけることで、人柄も魅力的なジェントルマンやレディーになるための総合教育が行われています。

このチャネルでは、私が子供たちとイギリスのプライベートスクールで共に学び、成長させてもらっていることをシェアする事で、リスナーの皆様に新しい視点を提供し、豊かで、元気でモテて深い、子供たちに憧れられるようなパパ、ママへと共に進化していける仲間を増やしていけたらと感じています。

私のプロフィールは
→ https://bit.ly/Jima_Profile_HM

プライベートスクールライフについては、こちらの記事をご覧ください。

https://bit.ly/blog_SBS

『ボーイズの通うプライベートスクールのモットーは「ゆっくり。でも確実に」。これからの100年時代を親子ともども「ゆっくり、丁寧に、でも着実に成長し、味わい尽くす」ことの意義』

Parenting Kids & Family
Homepage Apple Podcasts Google Podcasts Overcast Castro Pocket Casts RSS feed

Episodes

対談003-04 ジーマの現在のボスは「母性」にあふれる高学歴、多様な経歴を持つ公私共に尊敬できる女性

July 08, 2021 19:00 - 7 minutes - 6.76 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第03回ソルティさんとの対談 vol.04 【概要】 女性の特性を生かした女性らしさを忘れず、男とガチンコで戦うというイメージではない。 ジーマの現在のボスは「母性」にあふれる高学歴、多様な経歴を持つ公私共に尊敬できる女性。 話し合いを大切にして、部下の得意な分野を把握し、チームや会社のパフォーマンスを全体最適するようなプロジェクトのアサインができる 部下を売らない。女性だからこそ、有能でない女性社員を時にはシビアに査定したり、場合によってはクビにすることもある。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談003-03 プライベートスクールは、個人の眠っている個性やポテンシャルを最大限に引き出すことに主眼が置かれている

July 07, 2021 21:00 - 7 minutes - 6.99 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第03回ソルティさんとの対談 vol.03 【概要】 プライベート・スクールの親御さんは一部に貴族階級もいるが、大半は金融・テクノロジー業界や会社経営の方々。 ジェンダー・バイアスという視点で、過去の歴史を振り返り、親子で考えるという趣旨。 ポスターを出し合った後は、グループでディスカッション。 娘の通う女子校は、小学生の間は一学年1クラス24人のみ。 ハリーポッターの世界のように、スポーツなどは「ハウス」という学年をまたいだ縦のつながりも定期的に持つ。 個人個人の眠っている個性やポテンシャルを引き出すことに主眼が置かれている。 自分の得意な分野を伸ばし、人生のストーリーを自律的に描けるような、魅力的なレディーになってほしいという思い。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcas...

対談003-02 3500年前の最古のジェンダー・バイアスの物語 Hatshepsut - The forgotten Pharaoh

July 07, 2021 20:00 - 7 minutes - 6.72 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第03回ソルティさんとの対談 vol.02 【概要】 7歳の娘のプライベートスクールの冬休みのプロジェクト。エジプトの好きなファラオを一人選んで、エジプトのアートでその姿を描いたうえで、ポスターを作成する。 プライベートスクールでは、ポスターのほかに広告やセールスのブックレットのデザインなど、想像力を養うプロジェクトが多くだされる。 娘が選んだファラオは女性のHatshepsut - The Forgotten Pharaoh → https://www.instagram.com/tv/CKChUwSnbKk/?utm_source=ig_web_copy_link 男系の世襲の観衆があったエジプトの王朝に、偉大な女性のファラオがいたという事実は、何かと不都合だった。 今から3500年前におきた最古のジェンダー・バイアス?! ジェンダー・バイアスは今に始まったことではなく、遠い昔から存在していたという事実をまず親子で認識する。 ...

対談003-01 古代エジプト史上もっとも偉大なファラオは女性だった。しかも、死後20年後に歴史から存在を抹殺されていた!?

July 07, 2021 19:00 - 8 minutes - 7.68 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第03回ソルティさんとの対談 vol.01 【概要】 イントロ、番組紹介 古代エジプト史上もっとも偉大なファラオは女性だった。しかも、死後20年後に歴史から存在を抹殺されていた。!? 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

まとめ 第02回ソルティさんとの対談

July 06, 2021 20:00 - 1 hour - 77.4 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 今回の放送は、最初から最後まで通しで録音したものになります。仕事や家事の合間に「ながら」聴きするには最適です。 ー 辛かったら感情を表現し、相談することがプライベートスクールでは推奨されている。 【概要】 002-01 なぜプライベートスクールがウェルビーイングの授業で、瞑想やボディスキャンをおしえるのか? 002-02 辛かったら感情を表現し、相談することがプライベートスクールでは推奨されている。 002-03 自分を思いやるセルフ・コンパッションの大切さ 002-04 人に辛いことを相談できることが「自立」しているということ 002-05 ボディスキャンを通じて体と対話し不調に気づく 002-06 集中力を発揮するための環境や習慣をデザインするスキルの重要性 002-07 オンライン・プレデター(捕食者)による、プライバシー流出の恐怖 002-08 親世代が遊んだ時代のゲームとは段違いの中毒性をもつ最新のクラウド...

対談002-13 親も子供と一緒に、ゲームなどを恥ずかしがらずに参加して遊ぶことで新たな学びが得られる

July 06, 2021 19:00 - 6 minutes - 5.74 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.13 【概要】 子供と一緒に、ゲームなどを恥ずかしがらずに参加して遊ぶことの大切さ。 親も子供と一緒に学ぶことで、未来で生き抜く力が身につく。 年越しそばやおせち料理などの日本の文化は、ロンドンに住んでいても大切にしている。 今回の対談のトピックのまとめ 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-12 ゲームに遊ばれる側ではなく、たくさんのユーザーに遊ばれるゲームをデザインする側になるための教育

July 05, 2021 21:00 - 6 minutes - 5.67 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.12 【概要】 ゲームで使われている様々なメカニズムや、デジタルでないボードゲームやカードゲーム プライベートスクールには、自分たちの新しいボードゲームを作る授業がある。生き抜く力を身に着けることの一環。 ゲームに遊ばれる大多数の側ではなく、たくさんのユーザーに遊ばれるゲームをデザインできる少数派になれるような教育が行われている。ルールを作る側になる。 大人も体験してみないと、最新のゲームの中毒性は分からない。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-11 これからは「教育」ではなく、自ら学ぶ力を育む「学育」の時代

July 05, 2021 20:00 - 7 minutes - 6.49 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.11 【概要】 日本の義務教育で、真面目であるべきということをはき違えてしまう。勉強が楽しいはずはない。 プライベートスクールは、毎日授業が楽しくてしょうがない。熱が出ても学校に行きたがる。 楽しんで学んでいるときのほうが、身に付きやすいという研究結果がでている。 これからは、生涯学習の時代。日本人は先進国でも最低の社会人学習率。 学校の勉強があまりに苦痛で、勉強の印象が悪すぎる。 これからは「教育」ではなく、自ら学ぶ力を育む「学育」の時代。 プライベートスクールは、トランプやボードゲームを推奨している。次男がコントラクト・ブリッジを校長先生と平休みの時間にプレーする機会があった。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spoti...

対談002-10 人生をゲームと見立てて自分でデザインして、エンターテイメントとして楽しむ視点の大切さ

July 05, 2021 19:00 - 7 minutes - 6.55 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.10 【概要】 ゲームの中毒性をポジティブに利用したゲーミフィケーションという概念が、子供の教育アプリなどに利用されている。 行動嗜癖(行動することで、中毒になる)ことはかなり研究されている。 ジーマは、子供たちに自分の人生をゲームにみたてて、自分で設計できるようになってほしいといつも話しかけている。 人生には、ランダム性という側面があることは否めない。 人生をゲームと見立てて自分でデザインして、エンターテイメントとして楽しむ視点も大切。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-08 親世代が遊んだ時代のゲームとは段違いの中毒性をもつ最新のクラウド型オンラインゲーム

July 05, 2021 11:53 - 6 minutes - 6.15 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.08 【概要】 正解は、目的や前提によって変わる。 アプリオリはない。 情報リテラシーで何を身につけるかは、リスクとリターンを考慮してバランスよく各家庭で柔軟に決められるべき。 オンライン・ゲームなどは、親が子供と一緒にプレーしてみて中毒性を確認する姿勢が大切。 最新のオンライン・ゲームは最先端のテクノロジーと脳科学の理論をバックにしているため、親世代が遊んだ時代のゲームとは段違いの中毒性をもつ。麻薬の濃縮度が段違いという印象。 私のプロフィールはこちらからどうぞ  → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-09 最新のオンラインゲームや音声配信プラットフォームなどの中毒性のメカニズムをハックする

July 04, 2021 21:00 - 7 minutes - 6.78 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.09 【概要】 ジーマはトレーダーとしての仕掛ける側の視点や、データ・サイエンティストとしての専門知識をもつ。 オンラインゲームがどうやって、ドラッグを使わずとも、ユーザーのドーパミンを出させるかというメカニズムが手に取るようにわかる。 スロットマシンなどで使われるている、ランダムに大当たりがでると人はドーパミンが出て中毒になりやすい。 ユーザーの行動からのフィードバックをビッグデータ解析することで、ゲームのシナリオがユーザーごとにカスタマイズされている。 ライブ配信のシステムも、発信者がスピーカーズ・ハイになるなど中毒性を上手に利用して設計されている。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/...

対談 002-07 オンライン・プレデター(捕食者)による、プライバシー流出の恐怖

July 04, 2021 19:00 - 7 minutes - 7.01 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.07 【概要】 歴史を学んだら、登場する人物のストーリーなどを、自分の実生活にも取り入れられるようにする。 歴史で、登場人物になって自分たちでストーリーを作ってみる。 オンライン・コミュニケーションのリテラシーを親も子も身に着ける必要性。 大人が子供になりすまして、家のテレビカメラに侵入。様々なプライバシーが流出するなどの恐怖。 サイバー空間はリアルの世界の延長にあるというマインドセットが重要。 子供にデバイスを部屋に持ち込ませない。リビングでみんなで一緒に使う。 親が、子供と一緒にチャットやメールを使う。プロフィールなども簡単に信じないようにする。 世の中の役に立つ発信をして、ポジティブなデジタル・タトゥーを積み上げる。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: ht...

対談002-06 集中力を発揮するための環境や習慣をデザインするスキルの重要性

July 03, 2021 21:00 - 7 minutes - 7.07 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.06 【概要】 ノウハウを学ぶ前に、マイナスの習慣をまずやめる。 集中力を発揮して取り組めるような、環境や習慣をデザインするスキルの重要性。 子供たちがフルートを練習するとき、音楽に集中して取り組めるよう、部屋の掃除から練習のプランニングなどの準備に時間をかける。 プライベートスクールが教えているのは、世の中に出て役に立つ「生きる力」や「リテラシー」。 エンターテイメント性やゲーム性あふれる環境で、生徒の興味や好奇心をくすぐり、学ぶことが楽しいという感覚を育てる。 面白くもない教科書を、頭から順番に読むような日本の義務教育のカリキュラムでは、子供たちは自律的に学ぼうと思えない。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify....

対談002-05 ボディスキャンを通じて体と対話し不調に気づく

July 03, 2021 20:00 - 7 minutes - 6.54 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.05 【概要】 学校教育の洗脳で、分断され一人で競争に勝ち抜くために頑張ることを強要され、皆が足を引っ張りあって疲弊してしまうのが日本でおきていること。 イギリスのプライベートスクールではグループワークが多い。 競争させない、比べないで個性を尊重するようなコミュニティの存在の重要性。 ボディスキャンを通じて、自分の体と対話し不調に気づき、思いやりと感謝をもつ。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-04 人に辛いことを相談できることが「自立」しているということ

July 03, 2021 19:00 - 7 minutes - 6.77 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.04 【概要】 辛い感情を抱え込んで押し殺すのではなく、仲間とシェアすることでお互いを思いやれる。 ボーイズの友達は、離婚に起因する家族の悩みなども打ち明けてくる。 ハンディキャップのある兄弟のことも決して隠さず、コミュニティで温かく迎え入れてあげている。 「辛いことを人に相談できることが自立している」という価値観。 学校というコミュニティでも、お互いに悩みを打ち明けやすい環境を整備している。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-03 自分を思いやるセルフ・コンパッションの大切さ

July 02, 2021 21:00 - 7 minutes - 6.89 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.03 【概要】 正解のない世の中ではテスト・検証のサイクルを回して微調整することが生き残る道。 Googleがマインドフルネスという概念を導入したのが菊花絵ではないか。 ジーマの父が密教の修行をしていた時代があった。密教瞑想をイギリスのプライベートスクールから子供たちが習っているということがとても興味深い。 自分を思いやる「セルフコンパッション」という概念が苦手な日本人。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談002-02 辛かったら感情を表現し、相談することがプライベートスクールでは推奨されている

July 02, 2021 20:00 - 8 minutes - 7.46 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.02 【概要】 辛かったら感情を表現し、相談することが推奨されている。 演劇の授業は、恥ずかしがらずに様々な人物の感情表現をする練習 日本とは真逆。昭和の価値観、男は弱音を吐くな!ステロタイプの男らしさ、女らしさでは時代の変化に対応できない。 ウェルビーイングの授業は新しく2019年に取り入れられた。 よいものはどんどんテスト・検証をして、うまくいったら続けて、うまくいかなかったらやめる。これこそ、変化の激しい時代の唯一の生き残りの道ではないか?学校が模範になってくれている。 AI支援の学習システムも同時期に導入された。ただこちらは、テクノロジーに詳しい親御さんたちと議論になっている。 テスト・検証の基準となるルールを話し合い、学校・生徒・親みなでよりよい環境を作っていこうという姿勢がみえる。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Prof...

対談002-02 辛かったら感情を表現し、相談することがプライベートスクールでは推奨されている

July 02, 2021 20:00 - 8 minutes - 7.46 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第02回ソルティさんとの対談 vol.02 【概要】 辛かったら感情を表現し、相談することが推奨されている。 演劇の授業は、恥ずかしがらずに様々な人物の感情表現をする練習 日本とは真逆。昭和の価値観、男は弱音を吐くな!ステロタイプの男らしさ、女らしさでは時代の変化に対応できない。 ウェルビーイングの授業は新しく2019年に取り入れられた。 よいものはどんどんテスト・検証をして、うまくいったら続けて、うまくいかなかったらやめる。これこそ、変化の激しい時代の唯一の生き残りの道ではないか?学校が模範になってくれている。 AI支援の学習システムも同時期に導入された。ただこちらは、テクノロジーに詳しい親御さんたちと議論になっている。 テスト・検証の基準となるルールを話し合い、学校・生徒・親みなでよりよい環境を作っていこうという姿勢がみえる。 私のプロフィールはこちらからどうぞ  → https://bit.ly/Jima_Profile...

対談002-01 なぜプライベートスクールがウェルビーイングの授業で、瞑想やボディスキャンを教えるのか?

July 02, 2021 19:00 - 8 minutes - 8.14 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 【概要】  イントロ、前回の振り返り。 2019年からプライベートスクールがウェルビーイングの授業を導入し、瞑想やボディスキャン、マインドセットなどを教えるようになった。  目的はストレス・マネジメントと、集中力アップによるパフォーマンス向上.。 グーグルなどの影響。  イギリスは離婚・再婚率が高く、子供たちにも当然負荷がかかっている。  プライベートスクールのお友達から、悩みを相談されるケースがよくある。  私のプロフィールはこちらからどうぞ  → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

第01回ソルティさんとの対談 全体のまとめ 

July 01, 2021 21:00 - 1 hour - 69.8 MB

今回の放送は、最初から最後まで通しで録音したものになります。 ー 競争ではなく共生、騎士道精神に基づくノーブレス・オブリージュがプライベートスクールの教育理念 トピック 001-01 ジーマ経歴紹介、プライベートスクールでは、親向けのサイバー空間やSNSのリスクについてのレクチャーがある。 001-02 厳しかった父、教育という無形の財産を残すという家訓。 001-03 子供たちだけでなく、まず親が情報発信のリテラシーを身につける重要性。 001-04 ハーバード大学が、人種差別的な発言をチャットで行った合格内定者を取り消しにした! 001-05 なぜスティーブ・ジョブスやビル・ゲイツは、自分の子供たちにテクノロジー端末を制限したのか? 001-06 演劇やリベラルアーツを重視するSTEAM教育を通じて、リーダーのための帝王学を学べるカリキュラム。 001-07 競争ではなく共生、騎士道精神に基づくノーブレス・オブリージュがプライベートスクールの教育理念。 001-08 ユダヤ人が優秀な理由は、高い志と優れた習慣を共有できる強固なコミュニティを持っているから...

対談001-10 江戸時代の寺子屋教育は世界の中でも最も優れていた!?

July 01, 2021 20:00 - 9 minutes - 8.54 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.10 【トピック】 世界中の教育を調べて突き詰めていくと、日本の江戸時代の寺子屋制度の優位性が浮き彫りになる。 テクノロジーの進歩をふまえ、時空を超える、多様な「サイバー寺子屋」コミュニティに属しながら、個性を伸ばしていくのが未来への繁栄の鍵を握っているのではないかとジーマは考える。 自分をいたわったり、休んだりする「セルフ・コンパッション」の世界的な潮流に全く乗り遅れている日本。 まず必要のないものをやめる、引く勇気が必要。 世界中で、公立学校と私立学校の情報インフラの格差によって、教育の質にも大きな格差が生まれつつある。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podca...

対談001-08 ユダヤ人が優秀な理由は、高い志と優れた習慣を共有できる強固なコミュニティを持っているから。

June 30, 2021 20:00 - 6 minutes - 5.9 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.08 【トピック】 ユダヤ人が優秀な理由は、高い志と優れた習慣を共有できる温かみがあり、かつ強固なコミュニティに属しているから 情報が氾濫しすぎていて、本当に重要な情報や、価値観を選別するためのコミュニティ選びが重要 正解の分からない世界で、テストと検証を繰り返し、うまくいくことを続けて、うまくいかないことはやめるというシンプルなルールで運用していくしかない。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談001-09 創業100年を超える老舗企業の数が、日本はダントツ世界一なのはコミュニティ運営能力

June 30, 2021 20:00 - 6 minutes - 5.77 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.09 【トピック】 コミュニティの時代の到来 日本は創業100年以上の老舗企業の数が世界でダントツナンバーワン 従業員、企業、顧客、周りの環境すべてに配慮したコミュニティー運営能力の高さの現れ イギリスのプライベートスクールも老舗企業。長期的に繁栄し、LTVを超えたMulti-Generational Time Valueを最大化する教育ビジネスのモデルケース 義務教育というシステムは、産業革命に従順な工場労働者を生み出す目的で発明された。 コミュニティを通じて、戦後にGHQによって刷り込まれた負の連鎖の脱洗脳を促す 問題を認識して、マイナスリターンの行動をまずデトックスするひつようがある。 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters...

対談001-07 競争ではなく共生、騎士道精神に基づくノーブレス・オブリージュがプライベートスクールの教育理念

June 30, 2021 20:00 - 8 minutes - 8.3 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.07 【トピック】 比べない。競争させない。個性と多様性を尊重し、共生を目指す。 プライベートスクールの卒業式には、30種類以上の表彰がある 生徒一人一人に何かしらの素晴らしい才能が埋まっていて、それに生富塚らが気付きその才能を伸ばすための環境を提供するのが教育機関の使命 ストーリーライティングやデザインの授業では、環境問題をテーマにすることが多い。世の中の役に立つ発明やソリューションを生み出すための創造性を養う。 騎士道精神に基づくノーブレス・オブリージュが根本の教育理念 平時に特権を持つ貴族階級は、有事に真っ先に矢面に立って国を守る 二度にわたる大戦で、最も危険なパイロット士官に志願し命を落とした学校の先輩方が多数いる。 毎年フランスに英霊を弔うための修学旅行がある 奪い合いは必ず没落する。長期的繁栄のために、世の中の役に立てるよき人であること。 プライベートスクールは社会的な役割をあ...

対談001-05 なぜスティーブ・ジョブスやビル・ゲイツは、自分の子供たちにテクノロジー端末を制限したのか?

June 29, 2021 20:00 - 7 minutes - 6.77 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.05 【トピック】 スティーブ・ジョブスやビル・ゲイツ、クリス・アンダーセンなどのシリコンバレーのテクノロジーの巨人たちが、子供たちのハイテク端末の使用を大幅に制限した理由は; テクノロジーのもつ日常生活に支障をきたすほどの中毒性のリスクが、子供たちにとっては大きすぎる テクノロジーを使う時間が増えることで、親子の関係性が「分断」される スマホやそのアプリは、その性質上中毒性を持つように設計されていることをまず認識する必要がある 子供たちは学校で安全なスマホの使い方を学べる機会が増えるかもしれないが、日本では親は自分から学ぼうとしないと学べない。 オンライン・コミュニケーションモデルに基づく何歳からスマホを持たせたら良いかのガイドライン → https://www.child-safenet.jp/material/guide06_model/?fbclid=IwAR2cLcr5sXgpLE6f...

対談001-06 演劇やリベラルアーツを重視するSTEAM教育を通じて、リーダーのための帝王学を学べるカリキュラム

June 29, 2021 20:00 - 9 minutes - 8.53 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.06 【トピック】 世界の潮流はSTEM教育から、リベラルアーツを重視するSTEAM教育へ STEAM教育とは → http://fanblogs.jp/whodareswins/archive/76/0 AI時代は人間性こそが最も大切にされる プライベートスクールでは演劇をとても重要視している 惑星の自転と公転運動を、惑星の役を演じることで楽しみながら体感。より記憶が定着しやすい 歴史上の偉大な人物になりきって、その人物の視点に立ったうえで、自分なりの意思決定をしたり、群衆を鼓舞するためのスピーチの草稿を考え、みんなの前で発表する 物事を俯瞰したり、様々な視点から観る習慣が身につく リーダーになるための帝王学の一部 私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: htt...

対談001-04 ハーバード大学が、人種差別的な発言をチャットで行った合格内定者を取り消しにした!

June 29, 2021 20:00 - 7 minutes - 6.95 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.04 【トピック】 子供たちが小さいうちは、一人で繁華街を歩かせる親は少ない。しかしサイバー空間は現実世界の延長であるという認識を持っている親が少ない。 親が子供にテクノロジー端末を小さいころから与え、サイバー空間を自由に散策させることは、取り返しのつかないリスクを伴う。 ハーバード大学に合格した学生でさえ、非公開のチャットで人種差別的な発言をしたのがばれて入学が取り消しになった。 → http://fanblogs.jp/whodareswins/archive/23/0 アプリの推奨年齢に注意をする。 チャットは、最も集中力を奪うアプリであることを認識する。 プライベートスクールでは、小学生のうちは先生が各個人のメールやチャットの内容をモニターし、不適切な使い方をしている生徒を積極的に指導する。 親も同様に子供のメールやチャットの内容をモニターして、使い方を教え他方がよい。 子供部屋に、...

対談001-03 子供たちだけでなく、まず親が情報発信のリテラシーを身につける重要性

June 28, 2021 20:02 - 6 minutes - 6.28 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.03 【トピック】  インスタグラムに、子供たちがプライベートスクールで学んだことをコンテンツとして残し、将来にわたって価値を生み続ける情報資産として積み上げることの見本をみせる。 サイバー空間では、すべての行動がビッグデーターとして詳細に記録されてしまう。プライバシーはないという世界観をまず親も子も理解することが非常に重要。  もし人種差別的な発言や他人の誹謗・中傷などを行えば、「デジタル・タトゥー」として一生ついて回り、進学や就職、恋愛や結婚、そしてビジネスの面でも不利になる。  世の中の役に立つ発信をする習慣を身に着け、ポジティブなデジタル・タトゥーを積み上げることの優位性 親も子も、未来のAI時代を生き抜くためには「情報リテラシー」が必修科目  私のプロフィールはこちらからどうぞ  → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voic...

対談001-02 厳しかった父、教育という無形の財産を残すという家訓

June 28, 2021 20:01 - 7 minutes - 7.21 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.02 【トピック】  世の中の役に立つ発信をする習慣を身に着けることが、サイバー空間やSNSのリスクを最小化し、リターンを最大化する唯一の方法。 ジーマは、プライベートスクールの親向けレクチャー以前は、SNSはおろかスマホすら持っていなかった。 スマホなどの過度な刺激中毒によるアドレナル・ファティーグの恐怖。 トレーダーとして24時間、常にマーケットのリスクにさらされる生活で15年以上生き残って生きた。 有限の意志力をマネジメントするために、不要な刺激をなるべく避ける習慣を身に付けた。 もともと父が厳しく、テレビや甘いお菓子などのフェイクの刺激を徹底的に禁止されて育った。 父は苦学生で、自分で学費を稼ぎながら最終的に東京大学で博士号をとり、国立大学で教鞭をとるチャンスをつかんだ。 教育という誰も奪うことのできない無形財産を残すという家訓。 私のプロフィールはこちらからどうぞ  → http...

対談001-01 ジーマ経歴紹介、プライベートスクールでは、親向けのサイバー空間やSNSのリスクについてのレクチャーがある

June 28, 2021 20:00 - 9 minutes - 8.55 MB

これまでのすべての配信のまとめは、こちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary 第01回ソルティさんとの対談 vol.01 【トピック】 ジーマ経歴:外資系投資銀行で15年以上トレーダーとして勤務したのちロンドンに移住 現在はFintech企業で、債券アルゴリズム取引を専門とするデータ・サイエンティストとして勤務中。 三人の子供たちをロンドンの伝統あるプライベートスクールに通わせ、AI時代に活躍し、世の中に貢献できるスマートレディ・ジェントルマンのための教育を家族みなで学び実践中。 プライベートスクールでは、親向けのサイバー空間やSNSなどのリスクについてのレクチャーが定期的に提供されている。 私のプロフィールはこちらからどうぞ  → https://bit.ly/Jima_Profile_HM --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

はじめまして、Jima_Dadです。

June 27, 2021 22:31 - 3 minutes - 5.71 MB

こんにちは、JIMAです。 「AI時代のスマートレディ・ジェントルマンの育て方」 という番組にご興味を持っていただいてありがとうございます。 わたしの子供たちが通う、200年近い歴史をもつロンドンのプライベートスクールは、伝統と最先端のテクノロジーを導入した、温故知新の独自のカリキュラムで教育を行なっています。 そこはテーマパークのように楽しく、エンターテイメント性に溢れ、とても温かみがあり、親子で参加できる、国際色豊かな教育コミュニティです。 子供たちは学校が本当に大好きで、たとえ風邪をひいて熱が出たとしても、 「お願い!どうしても学校に行って、仲間と共に、今やっている授業のプロジェクトを完成させたいから、熱冷ましをちょうだい!」 と懇願するような有様です(笑) このような経験を通じて、子供たちをこんなにまで楽しませ、あたかも「中毒」状態にする、イギリスのプライベートスクールの教育の「秘密」を解明したいという強い「好奇心」がわたしの中から湧いてきました。 なぜなら、自分も含め、わたしたち大半の日本人は、学校教育はつまらなくて当然。 勉強は、歯を食いしばって頑張るも...

AI時代のスマートレディ・ジェントルマンの育て方 - 英国プライベート・スクール流 #seedvoice (Trailer)

June 17, 2021 13:46 - 59 seconds - 1.62 MB

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message