Radio Memorandum | ラジメモ artwork

Radio Memorandum | ラジメモ

217 episodes - Japanese - Latest episode: 8 days ago -

Radio Memorandum(ラジメモ)は、フルリモート/フルフレックスで働いている私はやぶさの、とある日常を切り取ってお伝えする番組です。パパ×○○や日々思ったことをお話しています。

#ラジメモ

Twitter:https://twitter.com/_8823_

Parenting Kids & Family
Homepage Apple Podcasts Google Podcasts Overcast Castro Pocket Casts RSS feed

Episodes

#33 父の日と私

June 20, 2021 09:00 - 9 minutes - 17 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第33回は、父の日と私というテーマで話しました。今日は「父の日」ということで、自分と父親の思い出を振り返りつつ、自分が子供のコミュニケーションで気をつけていることを話してます。子供に「もう、お腹いっぱい」って思われるぐらい、しっかり向き合う時間を作ってあげたいなぁと思ってます。

#33 父の日と私|Radio Memorandum|ラジメモ

June 20, 2021 09:00 - 9 minutes - 17 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第33回は、父の日と私というテーマで話しました。今日は「父の日」ということで、自分と父親の思い出を振り返りつつ、自分が子供のコミュニケーションで気をつけていることを話してます。子供に「もう、お腹いっぱい」って思われるぐらい、しっかり向き合う時間を作ってあげたいなぁと思ってます。

#32 M1 Mac miniと私

June 17, 2021 06:24 - 9 minutes - 16.6 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第32回は、M1 Mac miniと私というテーマで話しました。いやぁ、ついに買っちゃいました。M1 Mac miniは価格に対するパフォーマンス、つまりコスパがめちゃくちゃいいですね!リモートワークで自分の使いたいディスプレイ、キーボード、マウスがそろっている人には迷わずおすすめします。実はMacは使い心地もよく、コンテンツ制作系の純正アプリもそろっているので、パパさんママさんの家庭内利用にもおすすめです。

#32 M1 Mac miniと私|Radio Memorandum|ラジメモ

June 17, 2021 06:24 - 9 minutes - 16.6 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第32回は、M1 Mac miniと私というテーマで話しました。いやぁ、ついに買っちゃいました。M1 Mac miniは価格に対するパフォーマンス、つまりコスパがめちゃくちゃいいですね!リモートワークで自分の使いたいディスプレイ、キーボード、マウスがそろっている人には迷わずおすすめします。実はMacは使い心地もよく、コンテンツ制作系の純正アプリもそろっているので、パパさんママさんの家庭内利用にもおすすめです。

#31 YouTubeと私

June 06, 2021 09:32 - 9 minutes - 16.9 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第31回は、YouTubeと私というテーマで話しました。うちの3歳児もかじりつくように見ているYouTubeですが、自分ではどうやって活用するものなのか今ひとつイメージできていませんでした。今回はそんなYouTubeの媒体特性について気づいたきっかけと自分の活用しているポイントについて話しています。みなさんがどう活用しているかもぜひ教えてください。

#31 YouTubeと私|Radio Memorandum|ラジメモ

June 06, 2021 09:32 - 9 minutes - 16.9 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第31回は、YouTubeと私というテーマで話しました。うちの3歳児もかじりつくように見ているYouTubeですが、自分ではどうやって活用するものなのか今ひとつイメージできていませんでした。今回はそんなYouTubeの媒体特性について気づいたきっかけと自分の活用しているポイントについて話しています。みなさんがどう活用しているかもぜひ教えてください。

#30 エッセンシャル思考と私(読書感想回)

June 01, 2021 13:40 - 9 minutes - 16.5 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第30回は、読書感想回ということで「エッセンシャル思考」についてお話しています。エッセンシャル思考を一文で表すと「より少なく、しかしより良く」です。本当に大事なことに時間をかけるためにどうすれば良いか、について書かれた本でした。自分の「子育てと仕事の両立をどうするか」という問いに対して、どのように影響が出たかも話しました。

#30 エッセンシャル思考と私(読書感想回)|Radio Memorandum|ラジメモ

June 01, 2021 13:40 - 9 minutes - 16.5 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第30回は、読書感想回ということで「エッセンシャル思考」についてお話しています。エッセンシャル思考を一文で表すと「より少なく、しかしより良く」です。本当に大事なことに時間をかけるためにどうすれば良いか、について書かれた本でした。自分の「子育てと仕事の両立をどうするか」という問いに対して、どのように影響が出たかも話しました。

#29 「聴く」とYeLLと私

May 30, 2021 09:51 - 9 minutes - 16.5 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第29回は株式会社YeLLのサポーターになった話から、聞くことについて振り返ってみました。誰かからおすすめをしてもらうことって、とても貴重なものなのではないか?という話をしています。聴く力が大事であることもさることながら、受け止める力も大事だと思っています。

#29 「聴く」とYeLLと私|Radio Memorandum|ラジメモ

May 30, 2021 09:51 - 9 minutes - 16.5 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第29回は株式会社YeLLのサポーターになった話から、聞くことについて振り返ってみました。誰かからおすすめをしてもらうことって、とても貴重なものなのではないか?という話をしています。聴く力が大事であることもさることながら、受け止める力も大事だと思っています。

#28 音声コンテンツと私|Radio Memorandum|ラジメモ

May 23, 2021 13:18 - 9 minutes - 16.7 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第28回はPodcastなど音声コンテンツについて話しました。最近CULTIBASE RadioというPodcastにハマっているのですが、そのポイントは業界の第一人者による圧倒的なコンテンツの質の高さです。一方で、僕のような雑記ブログ的番組の良さは何なのか、という点について語ってみました。名刺代わりというアイデア、悪くないと思いませんか?

#28 音声コンテンツと私

May 23, 2021 13:18 - 9 minutes - 16.7 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第28回はPodcastなど音声コンテンツについて話しました。最近CULTIBASE RadioというPodcastにハマっているのですが、そのポイントは業界の第一人者による圧倒的なコンテンツの質の高さです。一方で、僕のような雑記ブログ的番組の良さは何なのか、という点について語ってみました。名刺代わりというアイデア、悪くないと思いませんか?

#27 時間管理と私|Radio Memorandum|ラジメモ

May 16, 2021 15:16 - 14 minutes - 26.9 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第27回は時間管理について。パパの可処分時間をどう確保するかという課題は、あるあるじゃないでしょうか。私自身それほどうまく時間管理をしている自覚はないのですが、コテンラジオコミュニティ内でninicoさんと室越さんから「時間管理が上手だ」とウワサされていたとのことで、タイムスケジュールと気をつけている点を紹介しています。効率化も良いですが、プロセスも大事にしたいなと思っています。

#27 時間管理と私

May 16, 2021 15:16 - 14 minutes - 26.9 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第27回は時間管理について。パパの可処分時間をどう確保するかという課題は、あるあるじゃないでしょうか。私自身それほどうまく時間管理をしている自覚はないのですが、コテンラジオコミュニティ内でninicoさんと室越さんから「時間管理が上手だ」とウワサされていたとのことで、タイムスケジュールと気をつけている点を紹介しています。効率化も良いですが、プロセスも大事にしたいなと思っています。

#26 牛乳石鹸と引き算と私|Radio Memorandum|ラジメモ

May 09, 2021 15:18 - 9 minutes - 17.8 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第26回は牛乳石鹸ブランドに惚れた話をしています。なんとなく余計なものが入ってなくて手頃に使える洗顔料がないかなーと探していたところ、牛乳石鹸ブランドに出会いました。なぜこのブランドに惚れたのか、その理由は「引き算」にあるのではないかと考えています。

#26 牛乳石鹸と引き算と私

May 09, 2021 15:18 - 9 minutes - 17.8 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第26回は牛乳石鹸ブランドに惚れた話をしています。なんとなく余計なものが入ってなくて手頃に使える洗顔料がないかなーと探していたところ、牛乳石鹸ブランドに出会いました。なぜこのブランドに惚れたのか、その理由は「引き算」にあるのではないかと考えています。

#25 身だしなみと私

May 08, 2021 15:46 - 10 minutes - 20 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第25回は身だしなみについて。コテンラジオコミュニティでお世話になっている、いたみんさんに先日服装のコーディネートをしてもらいました。今回新しい洋服を買おうと思った経緯から、身だしなみを意識する大切さ、自分の興味関心に向き合おうと思ったことについて話しています。

#25 身だしなみと私|Radio Memorandum|ラジメモ

May 08, 2021 15:46 - 10 minutes - 20 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第25回は身だしなみについて。コテンラジオコミュニティでお世話になっている、いたみんさんに先日服装のコーディネートをしてもらいました。今回新しい洋服を買おうと思った経緯から、身だしなみを意識する大切さ、自分の興味関心に向き合おうと思ったことについて話しています。

#24 生涯投資家とゲームルールと私(読書感想回)|Radio Memorandum|ラジメモ

May 06, 2021 13:20 - 11 minutes - 21.3 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第24回は読書感想回ということで「生涯投資家」についてお話しました。村上ファンドという名前はご存じの方も多いのではないでしょうか?コーポレートガバナンスの大切さを説いた半生からゲームルールとゲームチェンジについて思ったことを話しています。

#24 生涯投資家とゲームルールと私(読書感想回)

May 06, 2021 13:20 - 11 minutes - 21.3 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第24回は読書感想回ということで「生涯投資家」についてお話しました。村上ファンドという名前はご存じの方も多いのではないでしょうか?コーポレートガバナンスの大切さを説いた半生からゲームルールとゲームチェンジについて思ったことを話しています。

#23 デザインと余白と私|Radio Memorandum|ラジメモ

April 24, 2021 14:21 - 9 minutes - 17.4 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第23回はデザインと余白について。実は今回からPodcastのアートワークを刷新しました。作ってくださったのはコテンラジオコミュニティのそねさんです。現役デザイナーさんのめちゃくちゃかっこいいアートワークを切り口に、デザインには欠かせない要素である余白の大切さについてお話しました。

#23 デザインと余白と私

April 24, 2021 14:21 - 9 minutes - 17.4 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第23回はデザインと余白について。実は今回からPodcastのアートワークを刷新しました。作ってくださったのはコテンラジオコミュニティのそねさんです。現役デザイナーさんのめちゃくちゃかっこいいアートワークを切り口に、デザインには欠かせない要素である余白の大切さについてお話しました。

#22 あやなるさんと私(後編)|Radio Memorandum|ラジメモ

April 21, 2021 14:02 - 28 minutes - 51.7 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第22回は、ゲストのあやなるさんとの対談、後編です。前編の「今が人生のピークなんじゃないかと思っている」発言をした理由から入り、去年から新居での新生活を始めたこと、家を買った理由などいろいろとお話いただきました。最後に、次に誰と対談したいかも語ってくれましたよ!

#22 あやなるさんと私(後編)

April 21, 2021 14:02 - 28 minutes - 51.7 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第22回は、ゲストのあやなるさんとの対談、後編です。前編の「今が人生のピークなんじゃないかと思っている」発言をした理由から入り、去年から新居での新生活を始めたこと、家を買った理由などいろいろとお話いただきました。最後に、次に誰と対談したいかも語ってくれましたよ!

#21 あやなるさんと私(前編)|Radio Memorandum|ラジメモ

April 13, 2021 09:38 - 25 minutes - 46.1 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第21回は、ゲストのあやなるさんをお呼びして初の対談形式でお送りします。ご自身でも「真夜中のあやなる」などPodcastをやっているのですが「他の番組にゲストとして出演したい!」という話を聞いてさっそく声をかけました。今回はコミュニケーションの話から、働くことと暮らすことについてあやなるさんがどう考えているか聞いてみました。

#21 あやなるさんと私(前編)

April 13, 2021 09:38 - 25 minutes - 46.1 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第21回は、ゲストのあやなるさんをお呼びして初の対談形式でお送りします。ご自身でも「真夜中のあやなる」などPodcastをやっているのですが「他の番組にゲストとして出演したい!」という話を聞いてさっそく声をかけました。今回はコミュニケーションの話から、働くことと暮らすことについてあやなるさんがどう考えているか聞いてみました。

#20 無印良品と私

April 04, 2021 16:05 - 11 minutes - 20.3 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第20回は無印良品について。インテリアにこだわりがなければ、収納のシステムとして完成度が高い無印良品の家具。それを使うことでカンタンに使いやすい部屋作りができるのではないかと思うようになったきっかけが「気がつけば、ずっと無印良品でした。梶が谷家の整理収納レシピ」という本でした。IKEAでもニトリでもなく、なぜ無印良品なのか?という話もしています。

#20 無印良品と私|Radio Memorandum|ラジメモ

April 04, 2021 16:05 - 11 minutes - 20.3 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第20回は無印良品について。インテリアにこだわりがなければ、収納のシステムとして完成度が高い無印良品の家具。それを使うことでカンタンに使いやすい部屋作りができるのではないかと思うようになったきっかけが「気がつけば、ずっと無印良品でした。梶が谷家の整理収納レシピ」という本でした。IKEAでもニトリでもなく、なぜ無印良品なのか?という話もしています。

#19 モンハンと私|Radio Memorandum|ラジメモ

March 28, 2021 14:37 - 9 minutes - 17.4 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第19回は3月26日(金)に発売されたモンスターハンターライズにハマっているという話をしています。MHP2Gの時代からかれこれ足かけ12〜13年ほどモンハンをやっていますが、最強のコミュニケーションツールだと思っています。ぜひ一狩り行きましょう!

#19 モンハンと私

March 28, 2021 14:37 - 9 minutes - 17.4 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第19回は3月26日(金)に発売されたモンスターハンターライズにハマっているという話をしています。MHP2Gの時代からかれこれ足かけ12〜13年ほどモンハンをやっていますが、最強のコミュニケーションツールだと思っています。ぜひ一狩り行きましょう!

#18 モンハンと私

March 28, 2021 14:37 - 9 minutes - 17.4 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第19回は3月26日(金)に発売されたモンスターハンターライズにハマっているという話をしています。MHP2Gの時代からかれこれ足かけ12〜13年ほどモンハンをやっていますが、最強のコミュニケーションツールだと思っています。ぜひ一狩り行きましょう!

#18 「ニュートンのゆりかご」と私

March 19, 2021 15:47 - 12 minutes - 22.5 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第18回は僕が企画して配信を開始した「ニュートンのゆりかご」について話しました。コテンラジオコミュニティ内で開催されたPodcast講座、樋口塾から多くのメンバーがPodcastを始めています。一方で、まだメンバー同士が交流するような場がなかったので、せっかくならPodcastでやってみたら面白いんじゃないかと思い、今回この番組を企画しました。第1回は僕が「重箱の隅」のひとしおさんを迎えてトークしたので、よかったら聞いてみてください。 #ラジメモ #ニュートンのゆりかご #重箱の隅

#18 「ニュートンのゆりかご」と私|Radio Memorandum|ラジメモ

March 19, 2021 15:47 - 12 minutes - 22.5 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第18回は僕が企画して配信を開始した「ニュートンのゆりかご」について話しました。コテンラジオコミュニティ内で開催されたPodcast講座、樋口塾から多くのメンバーがPodcastを始めています。一方で、まだメンバー同士が交流するような場がなかったので、せっかくならPodcastでやってみたら面白いんじゃないかと思い、今回この番組を企画しました。第1回は僕が「重箱の隅」のひとしおさんを迎えてトークしたので、よかったら聞いてみてください。 #ラジメモ #ニュートンのゆりかご #重箱の隅

#17 認識の上書きと私

March 14, 2021 14:48 - 11 minutes - 21 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第17回は認識の上書きについて。シン・エヴァンゲリオン公開に伴って、エヴァンゲリオンのコミックスを読み直したときに感じた親子関係というキーワードから、自らの親子関係について振り返りました。僕は子どもが生まれたことで認識の上書きがされたので、その内容について語っています。数字の奴隷からの脱却です。今回からBGMも刷新しました。だんご工房さんのOne Hazy Moonを使わせてもらっています。#ラジメモ

#17 認識の上書きと私|Radio Memorandum|ラジメモ

March 14, 2021 14:48 - 11 minutes - 21 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第17回は認識の上書きについて。シン・エヴァンゲリオン公開に伴って、エヴァンゲリオンのコミックスを読み直したときに感じた親子関係というキーワードから、自らの親子関係について振り返りました。僕は子どもが生まれたことで認識の上書きがされたので、その内容について語っています。数字の奴隷からの脱却です。今回からBGMも刷新しました。だんご工房さんのOne Hazy Moonを使わせてもらっています。#ラジメモ

#16 モードチェンジと私

March 07, 2021 15:31 - 11 minutes - 10.8 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第16回は歴史や文化人類学を学ぶことから得た「比較する」ことと、勉強したことから発露した自己肯定感によって今の資本主義ゲームでどう生きていけばよいのかというモヤモヤについて話しています。構造主義という考え方を学んだことで少しスッキリしたので、気になる方は「はじめての構造主義」を読んでみてください。あとコテンラジオ深井さんのnoteも参考にしてみてください。

#16 モードチェンジと私|Radio Memorandum|ラジメモ

March 07, 2021 15:31 - 11 minutes - 10.8 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第16回は歴史や文化人類学を学ぶことから得た「比較する」ことと、勉強したことから発露した自己肯定感によって今の資本主義ゲームでどう生きていけばよいのかというモヤモヤについて話しています。構造主義という考え方を学んだことで少しスッキリしたので、気になる方は「はじめての構造主義」を読んでみてください。あとコテンラジオ深井さんのnoteも参考にしてみてください。

#15 「じゅじゅとーく」と良い声と私

March 01, 2021 06:47 - 10 minutes - 9.48 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第15回は最近ハマっているマンガ・アニメ「呪術廻戦」のオリジナルPodcast番組「じゅじゅとーく」を聞いた感想を話しています。やはり声優さんの話すラジオは聞きやすいなぁ、良い声になりたいなぁと思ったのでした。それから、学生時代にアニメ系のラジオ番組をいろいろ聞いていた思い出について語っています。イケボになりてぇ。

#15 「じゅじゅとーく」と良い声と私|Radio Memorandum|ラジメモ

March 01, 2021 06:47 - 10 minutes - 9.48 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第15回は最近ハマっているマンガ・アニメ「呪術廻戦」のオリジナルPodcast番組「じゅじゅとーく」を聞いた感想を話しています。やはり声優さんの話すラジオは聞きやすいなぁ、良い声になりたいなぁと思ったのでした。それから、学生時代にアニメ系のラジオ番組をいろいろ聞いていた思い出について語っています。イケボになりてぇ。

#14 有休と自由と私|Radio Memorandum|ラジメモ

February 21, 2021 15:28 - 10 minutes - 10.2 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第14回は連休と有休の違い、有休が自分だけのために使える貴重な時間であることと、その自由な時間をどう使うかに悩んでいるという話をしました。思い切った気分転換をするためにあなたはどんなことをしていますか?

#14 有休と自由と私

February 21, 2021 15:28 - 10 minutes - 10.2 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第14回は連休と有休の違い、有休が自分だけのために使える貴重な時間であることと、その自由な時間をどう使うかに悩んでいるという話をしました。思い切った気分転換をするためにあなたはどんなことをしていますか?

#13 才能と幸せの範囲と私|Radio Memorandum|ラジメモ

February 17, 2021 15:37 - 8 minutes - 7.54 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第13回は樋口聖典さんの弟子、マサさんに編集していただきました。自分の才能を知るきっかけから、その才能を発揮して誰を幸せにしたいのか?という話をしました。自らを知ることの楽しさをお伝えしつつ、コテンラジオで取り上げられた偉人の例を参考に幸せの範囲(スコープ)についてお話しています。みなさんは「誰」を幸せにしたいですか?

#13 才能と幸せの範囲と私

February 17, 2021 15:37 - 8 minutes - 7.54 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第13回は樋口聖典さんの弟子、マサさんに編集していただきました。自分の才能を知るきっかけから、その才能を発揮して誰を幸せにしたいのか?という話をしました。自らを知ることの楽しさをお伝えしつつ、コテンラジオで取り上げられた偉人の例を参考に幸せの範囲(スコープ)についてお話しています。みなさんは「誰」を幸せにしたいですか?

#12 消せない電話番号と私|Radio Memorandum|ラジメモ

February 13, 2021 14:36 - 9 minutes - 8.7 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第12回はコテンラジオの制作を裏方で支えている政光さんからお題をいただいて、話してみました。電話をすることが減ったこともさることながら、電話帳を見直すことは全然やっていなかったので自身の出会いを振り返る貴重な体験でした。改めて見直してみると、いろんな人にお世話になったなぁーと感謝の気持ちが湧きました。

#12 消せない電話番号と私

February 13, 2021 14:36 - 9 minutes - 8.7 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第12回はコテンラジオの制作を裏方で支えている政光さんからお題をいただいて、話してみました。電話をすることが減ったこともさることながら、電話帳を見直すことは全然やっていなかったので自身の出会いを振り返る貴重な体験でした。改めて見直してみると、いろんな人にお世話になったなぁーと感謝の気持ちが湧きました。

#11 やりたいとやってほしいと私|Radio Memorandum|ラジメモ

February 07, 2021 08:39 - 9 minutes - 9.02 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第11回は「やりたい」ことと、「やってほしい」ことのバランスをどう取っているか?という話をしました。個人的には自身でやりたいと思うキャリアを切り拓くよりも、偶発的にもたらされた機会によってキャリアを変えた方がうまくいったのかもしれません。今回の問いの参考になったのが「複利で伸びる1つの習慣」という本です。 

#11 やりたいとやってほしいと私

February 07, 2021 08:39 - 9 minutes - 9.02 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第11回は「やりたい」ことと、「やってほしい」ことのバランスをどう取っているか?という話をしました。個人的には自身でやりたいと思うキャリアを切り拓くよりも、偶発的にもたらされた機会によってキャリアを変えた方がうまくいったのかもしれません。今回の問いの参考になったのが「複利で伸びる1つの習慣」という本です。 

#10 Clubhouseと私|Radio Memorandum|ラジメモ

January 31, 2021 08:31 - 10 minutes - 10.1 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" です。第10回はちまたで話題の新サービスことClubhouseのレビューをしました。なかなか中毒性の高いこのサービスがどういうものなのかをお話しています。電話よりも気軽に話せる雑談プラットフォームとしてはいいかもしれませんね。

#10 Clubhouseと私

January 31, 2021 08:31 - 10 minutes - 10.1 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" です。第10回はちまたで話題の新サービスことClubhouseのレビューをしました。なかなか中毒性の高いこのサービスがどういうものなのかをお話しています。電話よりも気軽に話せる雑談プラットフォームとしてはいいかもしれませんね。

#09 iPadと私|Radio Memorandum|ラジメモ

January 24, 2021 13:22 - 7 minutes - 7.13 MB

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" です。第9回はiPadの買い替えに悩んでる話をしました笑。ちなみに今回はすべてiPadで収録と編集をしました。近々iPad Airを買う予定です!

Twitter Mentions

@_8823_ 85 Episodes
@politics_light 9 Episodes
@sri_itm 3 Episodes
@nariakiiwatani 2 Episodes
@_masa0901 2 Episodes
@takerukruk 2 Episodes
@dangostudio21 2 Episodes
@endofocean 2 Episodes
@noradio_noradio 1 Episode
@kondo_orange 1 Episode
@cho45co_olc 1 Episode