Windows10や11では、MIDI音源を選択するMIDIマッパーが廃止されている。そこで、MIDIマッパーの代用となるソフトウェアをインストールした。CoolSoft MIDI Mapperである。http://coolsoft.altervista.org/en/midimapper サイトからダウンロードし、インストールしようとすると、Windowsが拒絶するので、詳細情報をクリックし、自己責任で実行してインストールする。これによって、Windows Media P..

 Windows10や11では、MIDI音源を選択するMIDIマッパーが廃止されている。そこで、MIDIマッパーの代用となるソフトウェアをインストールした。CoolSoft MIDI Mapperである。
http://coolsoft.altervista.org/en/midimapper
 サイトからダウンロードし、インストールしようとすると、Windowsが拒絶するので、詳細情報をクリックし、自己責任で実行してインストールする。これによって、Windows Media PlayerなどでMIDIファイルを再生する際に、CoolSoft MIDI Mapperによって、MUのハード音源が選択できるようになる。
 もっと手軽な方法は、ヤマハのMidRadio Playerを使用する方法である。内蔵のソフトウェア音源は同時発音数が32音だが、MU1000なら128音再生できる。XG音源ではあるが、GSへの互換モードがある。ただし、必ずしもGSファイルの設定通りに鳴るわけではない。
https://download.music-eclub.com/
 これで準備完了なので、実際に音を鳴らすことにした。Edifierのアクティブスピーカー S1000Wに接続すると、きちんと音が再生された。ただ、やはりコンピューターらしい、いかにも機械的な音である。当時はmp3の音楽で満足していたから、MIDIの音にも不満はなかったが、現在はCD音質にも不満で、ハイレゾでなければ満足できないようになっている。耳が肥えてしまったせいで、高性能のスピーカーから音を出すと、機械的な音の性質が増幅されたように聞こえた。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi


にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!

Twitter Mentions