デスクトップのパソコンは、拡張性があるのだが、最近はノートパソコンでも、ハードが大容量になった。持ち運びができるので、使い勝手はやはりノートパソコンの方が優れている。とはいっても、持久性という点では、デスクトップの方が優れている。WindowsXPが入っていたパソコンなど、10年ぐらいは動いていた。埃がたまったら、すぐ掃除ができるし、部品の交換も自分でやれた。 一方、ノートパソコンの場合には、メモリの増強などを除けば、自分で部品の交換が難しい。最近はねじを外しても、隠しねじ..

 デスクトップのパソコンは、拡張性があるのだが、最近はノートパソコンでも、ハードが大容量になった。持ち運びができるので、使い勝手はやはりノートパソコンの方が優れている。とはいっても、持久性という点では、デスクトップの方が優れている。WindowsXPが入っていたパソコンなど、10年ぐらいは動いていた。埃がたまったら、すぐ掃除ができるし、部品の交換も自分でやれた。
 一方、ノートパソコンの場合には、メモリの増強などを除けば、自分で部品の交換が難しい。最近はねじを外しても、隠しねじがあって、蓋すらなかなか開かない機種もある。これでぱ、埃がたまって熱暴走していても、自分で掃除すらできないではないか。
 ノートパソコンでファンが壊れると、致命的な場合が多い。パソコンショップでも対応できず、メーカーで修理してもらうしかない。修理期間は2、3週間かかるらしい。その間、どうやってしのぐか。以前ならすぐ新しいノートパソコンを買ったが、10万円もした高性能のパソコンで、しかも2年しか使っていないので、予備の低機能のミニパソコンでしのぐことにした。
 すぐに動作がおかしくなるので、いらだつことが多いのだが、その原因はキーボードにあることが分かった。キーを押した反応が悪いのと、キーボードが小さい分、一つのキーで多機能を担っていて、しかも動作がのろいから、手の動きにパソコンの動きがついていかないのである。いらいらしてキーを打つと、フリーズしてしまう。
 その場合、外付けのキーボードを接続すると、見違えるほど動作がなめらかになる。それまでの苛立ちは何だったのかと思うほどである。これならしばらくは低機能のパソコンでも我慢できそうだ。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en


Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します。

Twitter Mentions