【Taiseiの被害は微小で、生活への影響はほぼありません。】


2024年1月1日夕方


地震 志賀町で震度7




1月2日


かほく市で断水


断水とトイレ


猫と一緒に逃げたい


奥さんの実家(富山県)へ




かほく市結構揺れた


震度5ぐらい


家周辺は問題なかったが、震度が低くても地形によっては地面が荒れるところもある


警戒心の持続が疲れる




困り度合い


生命の危機レベル


報道が多い


生活が成り立たないレベル


報道が多い


かなり生活に困るレベル


 報道が少ない?


ちょっと困るレベル


 報道が少ない?


微妙に疲れている


ハインリッヒの法則、死亡事故の300倍は事故以下のヒヤリハットがある




情報


テレビ


早い、短い、繰り返し


津波の危険度の論理的な判断


適度に整理された情報が少ない


状況の把握のためには見続けたいが、見続けていると疲れる


テレビ局か新聞のサブメディアがあると良さそう




どこのスーパー、ガソリンスタンド、ホームセンターがやっているとか


ご近所づきあい、同窓会などで情報シェアするのも有効


つながりが無いと詰みそう




尾原さんのネット版、情報を整理してくれる人がいると助かる


[尾原和啓 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%8E%9F%E5%92%8C%E5%95%93]


[「どこでも誰とでも働ける」仕事術はギブから始まる | どこでも誰とでも働ける | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/167246]




生活と仕事


職場は震度が大きいところだったのでかなりヤバそう


会社は生活を成り立たせるために必要


交通網がどこまで生きているのかが一番気になる


 のと里山海道が主幹道だが封鎖されている区間が多い


社員とその親族が被害の大きい地域にいる


工作機械の精度、計測機の修理、校正なども必要かも


安全性、精度保証など


溶剤、配管、圧力容器、




壁が破壊されている可能性もある




ニュースのコンテンツ化


枠の中での放送になる


航空機の事故、北九州の火災なども重なる


適度なメディアがほしいところ。




奥能登の復旧は厳しそう


元気な若い人の割合が少ない


北陸、地震が少なかったので油断はあったと思う




元気な人、活力のある人に支援を求めたい




日常、エンタメは重要




災害情報系リンク


[石川県防災ポータル https://pref-ishikawa.my.salesforce-sites.com/#!]


[令和6年能登半島地震 石川県で震度7 関連ニュース | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002519.html]




2024/01/03 時点 googleマップの交通状況


[https://gyazo.com/9d42d80e5b3d1b9725293d26d4a75e5e]