ITmedia ビジネスオンライン artwork

ITmedia ビジネスオンライン

2,966 episodes - Japanese - Latest episode: 12 days ago -

ビジネス動向や先進事例を伝えるオンラインビジネスメディア「ITmedia ビジネスオンライン」が、最新のビジネスニュースをお伝えします。ニュースは随時更新します。

Business News Business News
Homepage Apple Podcasts Google Podcasts Overcast Castro Pocket Casts RSS feed

Episodes

時短営業で店内密度が1.5倍に “コロナ対策が逆効果”の可能性?TableCheckが指摘

December 15, 2020 05:13

時短営業で店内密度が1.5倍に “コロナ対策が逆効果”の可能性?TableCheckが指摘。 新型コロナウイルス感染拡大防止策の1つとして、東京都は飲食店などに対して8月に営業時間の短縮要請を行った。実際にはどのような効果をもたらしたのか。

最後発なのに発売3週間で2000万本突破 「キリン 生茶 ほうじ煎茶」が好調なワケ

December 14, 2020 22:35

最後発なのに発売3週間で2000万本突破 「キリン 生茶 ほうじ煎茶」が好調なワケ。 キリンビバレッジが9月に発売した「キリン 生茶 ほうじ煎茶」が売れている。発売から3週間で販売数量が2000万本を突破。この数字は、同社が2017年から発売した新商品の中で最速の記録だ。さらに発売から50日で年間販売目標を達成した。

ファミマで「メルカリ教室」 相互の送客狙い実証実験

December 14, 2020 08:04

ファミマで「メルカリ教室」 相互の送客狙い実証実験。 ファミリーマートとメルカリは12月14日、都内や神奈川県内のファミリーマート8店舗で、フリマアプリ「メルカリ」の使い方を教える教室と、無人投函ボックス「メルカリポスト」の試験導入を開始すると発表した。本格導入に向け検証を進め、両社間の相互送客と利用者の利便性向上、従業員の負担軽減につなげたい考え。

今年の漢字は「密」 新型コロナの1年、「家」「滅」「鬼」なども上位

December 14, 2020 06:47

今年の漢字は「密」 新型コロナの1年、「家」「滅」「鬼」なども上位。 2020年を表す漢字は「密」。日本漢字能力検定協会が12月14日、1年の世相を表す「今年の漢字」を発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密にならない生活や行動が呼び掛けられて浸透したことに加え、人との関係が密接になったことなどを理由に、「密」に多くの応募が集まった。

「忘年会・新年会やらない」企業が94%に 17%が開催予定の県も

December 14, 2020 05:04

「忘年会・新年会やらない」企業が94%に 17%が開催予定の県も。 東京商工リサーチが12月11日に発表した調査結果によると、年末年始の忘年会や新年会を「開催しない予定」と回答した企業が94.2%に達した。約3週間前の11月中旬に実施した第1回調査では87.9%だったことから、さらに忘・新年会を取りやめる企業が増えたとみられる。全国的に新型コロナウイルス感染者数が急増していることから、宴会を控える企業がほとんどのようだ。

大学生が最も尊敬する起業家・経営者 3位堀江貴文氏、2位孫正義氏、1位は2年連続で……

December 12, 2020 00:00

大学生が最も尊敬する起業家・経営者 3位堀江貴文氏、2位孫正義氏、1位は2年連続で……。 マイナビはこのほど、2020年の話題に関して全国の大学生にアンケート調査した「大学生が選ぶトレンドアワード2020」を発表した。今年、最も尊敬した起業家・経営者のランキングでは、ZOZO創業者で実業家の前澤友作氏が2年連続で1位。前澤氏の活動や姿勢に共感する学生の票が集まった。

カネボウが「小顔シルエットマスク」発売 メークとあわせて提案

December 11, 2020 22:50

カネボウが「小顔シルエットマスク」発売 メークとあわせて提案。 カネボウ化粧品は、化粧品ブランド「KATE」(ケイト)のマスク「小顔シルエットマスク」を12月15日に数量限定で発売する。外出自粛やマスクの着用の定着によって化粧をする機会が減る中、マスクの色にあわせたアイメークなども提案し、10代~20代女性の需要を取り込む。

HIS、250億円の最終赤字 海外旅行需要が低迷、今期業績予想は未定

December 11, 2020 09:18

HIS、250億円の最終赤字 海外旅行需要が低迷、今期業績予想は未定。 旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が12月11日に発表した2020年10月期連結決算は、純損益が250億円の赤字だった。第2四半期以降は新型コロナウイルスの影響が大きく、旅行やテーマパークなどの事業で低迷。21年から段階的に回復基調に入ると見込んでいるものの、21年10月期の業績予想は未定としており、先を見通せない状況が続きそうだ。

トヨタ、燃料電池大型トラックの新型を初公開 「MIRAI」の新システム搭載、商用ニーズに幅広く対応

December 11, 2020 03:33

トヨタ、燃料電池大型トラックの新型を初公開 「MIRAI」の新システム搭載、商用ニーズに幅広く対応。 トヨタ自動車は12月11日、燃料電池(FC)大型商用トラックの新型プロトタイプを米国で初公開したと発表した。9日に日本で発売した新型「MIRAI」に搭載している第2世代のFCシステムを採用し、性能を向上させた。水素エネルギーの普及に向けて、FCトラックの実用化への取り組みを加速させる。

1980円のPCR検査施設に申し込み殺到 理研発スタートアップが東京駅近くにオープン

December 11, 2020 01:52

1980円のPCR検査施設に申し込み殺到 理研発スタートアップが東京駅近くにオープン。 検査試薬の販売開発をする「ダナフォーム」(横浜市)の子会社「スマートアンプステーション ダナフォーム」(東京都港区)は12月10日、PCR検査を1980円(税込、以下同)で受けられる施設「SmartAmp Station“駅前検査”」(東京都中央区)をオープンした。同社は理化学研究所発のスタートアップ。

年末年始の新幹線予約、コロナ禍で大幅減 東海道新幹線は3分の1に

December 10, 2020 08:08

年末年始の新幹線予約、コロナ禍で大幅減 東海道新幹線は3分の1に。 JR各社は12月10日、年末年始期間の新幹線の指定席予約状況を発表した。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響が長引いていることから、帰省などに伴う指定席予約が減少。東海道新幹線では前年と比べて66%少ない予約数となっている。

アシックスが非接触の無人靴販売店をオープン 足の計測や接客はどうやって?

December 10, 2020 08:02

アシックスが非接触の無人靴販売店をオープン 足の計測や接客はどうやって?。 靴メーカーのアシックス商事(神戸市)は12月10日、入店から、足形計測、購入まで店員と一切接触しないビジネスシューズ販売店「テクシーリュクス 非接触型シューフィッティングショップ」(東京都中央区)を期間限定でオープンした。

ユニクロ、東京・浅草に大型店 21年春オープン

December 10, 2020 06:25

ユニクロ、東京・浅草に大型店 21年春オープン。 ユニクロは12月10日、2021年春に東京・浅草に大型店舗をオープンすると発表した。観光地である浅草の中心部に2フロアの店舗を構え、観光客や地域住民のニーズを取り込む。

マツダ、「ロードスター」を改良 内外装に新カラーを追加

December 10, 2020 04:29

マツダ、「ロードスター」を改良 内外装に新カラーを追加。 マツダは12月10日、小型オープンスポーツカー「ロードスター」「ロードスターRF」を一部改良したと発表した。内外装に新色を追加したほか、期間限定の新グレードを設定。カラーコーディネートなど、スポーツカーならではの楽しさを訴求する。

22年卒の就職先人気企業ランキング コロナ禍の影響顕著に

December 10, 2020 01:53

22年卒の就職先人気企業ランキング コロナ禍の影響顕著に。 就職情報会社のダイヤモンド・ヒューマンリソース(東京都文京区)が12月8日、2022年3月卒業・修了予定の大学生・大学院生の就職先人気企業ランキングを公表した。

福袋は「企業泣かせ」? 意外な成り立ちと工夫を凝らしたコロナ禍の戦略

December 09, 2020 22:50

福袋は「企業泣かせ」? 意外な成り立ちと工夫を凝らしたコロナ禍の戦略。 40年以上福袋を毎年購入し、365日福袋の情報を発信するWebサイト「福袋カレンダー」のMOMOTAです。最近ではブランドや百貨店の福袋の企画の手伝いもしております。

京急は大みそかの終夜運転実施 各社で対応分かれる

December 09, 2020 09:25

京急は大みそかの終夜運転実施 各社で対応分かれる。 京浜急行電鉄は12月9日、年末年始期間の特別ダイヤを発表した。12月31日から2021年1月1日にかけて京急本線と大師線で終夜運転を実施するなど、参詣・参拝客の需要を見込んだダイヤで運行する。終夜運転については実施しないことを発表している企業もあり、各社で対応が分かれている。

JTが1000円の「ピース」を限定発売 ブランド75周年

December 09, 2020 08:56

JTが1000円の「ピース」を限定発売 ブランド75周年。 日本たばこ産業(JT)は、ピースブランドから「ピース・オリジン・オブ・バージニア・リーフ」を2021年1月13日に数量限定で発売する。価格は20本入り1000円(税込)で、一部のたばこ販売店やオンラインショップで販売する。

トヨタ、新型「MIRAI」発売 航続距離は850キロに、空気をきれいにする機能も

December 09, 2020 04:57

トヨタ、新型「MIRAI」発売 航続距離は850キロに、空気をきれいにする機能も。 トヨタ自動車は12月9日、燃料電池車(FCV)の「MIRAI(ミライ)」をフルモデルチェンジして発売した。航続距離や環境性能、生産能力などを初代モデルから向上させた。システムは乗用車以外のモビリティーへの転用を前提として開発しており、本格的な水素エネルギー普及の足掛かりとしたい考えだ。

駅の改札で切符以外のお買い物 JR国立駅で駅員が”逸品”を販売

December 09, 2020 03:02

駅の改札で切符以外のお買い物 JR国立駅で駅員が”逸品”を販売。 JR東日本グループで商業開発などを進めるJR中央ラインモール(東京都小金井市)は、JR中央線国立駅の窓口で、駅社員が販売する新しい形態の店舗「もののわ」を開始すると発表した。

座席が天井から降りてくる! 京阪5000系 5扉運用終了へ 50周年記念イベントも開催

December 09, 2020 02:18

座席が天井から降りてくる! 京阪5000系 5扉運用終了へ 50周年記念イベントも開催。 京阪電気鉄道(大阪市)は12月8日、ラッシュ時とその他の時間帯で座席数を変更できる5000系の5扉運用を、2021年1月29日に終了することを明らかにした。あわせて、5000系の誕生50周年を記念したイベントを12月20日に開催すると発表した。

ネスレ、「ミロ」を販売休止 前年比7倍の注文、安定した供給が困難に

December 08, 2020 05:21

ネスレ、「ミロ」を販売休止 前年比7倍の注文、安定した供給が困難に。 ネスレ日本は12月8日、麦芽飲料「ネスレ ミロ」3製品の販売を休止すると発表した。需要拡大により、安定的に供給できなくなった。9月末に続いて再度の販売休止となる。販売再開は2021年3月以降の見通し。

三菱自動車、654人が希望退職へ 募集人数を上回る

December 08, 2020 01:24

三菱自動車、654人が希望退職へ 募集人数を上回る。 三菱自動車は12月7日、11月に募集していた希望退職制度で、654人が退職する予定だと発表した。中期経営計画で掲げた、労務費の削減などを目指す構造改革の一環。

市場規模は9200億円 ジーユーが少子化なのにベビー服に参入するワケ

December 07, 2020 23:05

市場規模は9200億円 ジーユーが少子化なのにベビー服に参入するワケ。 ファーストリテイリングの子会社で、カジュアル衣料品店を運営するジーユーがベビー服への参入を発表した。2021年2月22日に、キッズ商品を取り扱う全国の大型店舗や、オンラインストアなどで販売を始める予定だ。少子化が続く中、なぜジーユーはベビー服に参入するのだろうか。

今年の1台は「レヴォーグ」 日本カー・オブ・ザ・イヤーに選出

December 07, 2020 09:45

今年の1台は「レヴォーグ」 日本カー・オブ・ザ・イヤーに選出。 「今年の1台」はレヴォーグに決まった。12月7日、年間を通じて最も優秀な車に贈られる「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」(主催:実行委員会)の最終選考が実施され、SUBARU(スバル)の新型「レヴォーグ」がイヤーカーに選出された。

20年版、ビジネスパーソンの平均年収ランキング

December 07, 2020 07:59

20年版、ビジネスパーソンの平均年収ランキング。 パーソルキャリア(東京都千代田区)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は12月7日、「平均年収ランキング2020」を発表した。

光岡自動車、新型SUV「バディ」を2倍に増産 大きな反響を受けて

December 07, 2020 07:30

光岡自動車、新型SUV「バディ」を2倍に増産 大きな反響を受けて。 「オロチ」などで知られる自動車メーカーの光岡自動車(富山市)は12月7日、11月末に先行予約受付を開始した新型SUV「Buddy(バディ)」を増産すると発表した。反響が大きいことから2022年以降の生産台数を見直し、当初計画の年150台から2倍の300台に引き上げる。

高輪ゲートウェイ駅で働くロボットを公開 JR東、「非接触・非対面」をテーマに実証実験

December 07, 2020 06:05

高輪ゲートウェイ駅で働くロボットを公開 JR東、「非接触・非対面」をテーマに実証実験。 JR東日本は11月26日、新しい生活様式に則したサービスを提供するロボットの実証実験を高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)で行うと発表した。テーマは「非接触」や「非対面」など。

こんなところにも「鬼滅」ブームが? 11月生まれの赤ちゃん名付けトレンド

December 05, 2020 00:05

こんなところにも「鬼滅」ブームが? 11月生まれの赤ちゃん名付けトレンド。 赤ちゃんの名前にも「鬼滅」効果が? 出産や育児の情報サイトを運営するベビーカレンダー(東京都渋谷区)は12月4日、「11月生まれベビーの名付けトレンド」の調査結果を発表した。

飲食店の倒産「過去最多」が確定 居酒屋で急増、年末年始も需要縮小の恐れ

December 05, 2020 00:00

飲食店の倒産「過去最多」が確定 居酒屋で急増、年末年始も需要縮小の恐れ。 帝国データバンクの調査によると、2020年1~11月の飲食店の倒産件数は736件となり、通年でも過去最多となることが確定した。

三菱自、新型「エクリプスクロス」発売 PHEV投入、国内販売巻き返し図る

December 04, 2020 08:11

三菱自、新型「エクリプスクロス」発売 PHEV投入、国内販売巻き返し図る。 三菱自動車は12月4日、SUVの新型「エクリプスクロス」を発売した。デザインを刷新したほか、プラグインハイブリッド車(PHEV)モデルを設定。強みを持つPHEVの車種を新たに市場投入し、国内販売の巻き返しを目指す。

「鬼滅」最終巻の発売で盛り上がる書店 ”無限品出し”に追われる店員の姿も

December 04, 2020 02:44

「鬼滅」最終巻の発売で盛り上がる書店 ”無限品出し”に追われる店員の姿も。 大人気漫画「鬼滅の刃」のコミックス最終巻となる23巻が12月4日に発売となった。

「鬼滅の刃」と「リカちゃん」がコラボ なぜ?

December 03, 2020 08:01

「鬼滅の刃」と「リカちゃん」がコラボ なぜ?。 タカラトミーは12月3日、人気漫画「鬼滅の刃」と、着せ替え人形「リカちゃん」のコラボレーションドール2種を2021年5月に発売すると発表した。全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップなどで販売する。

マツダ、主力SUV「CX-5」「CX-8」を改良 出力向上で力強い加速に

December 03, 2020 07:56

マツダ、主力SUV「CX-5」「CX-8」を改良 出力向上で力強い加速に。 マツダは12月3日、主力SUVの「CX-5」と「CX-8」を商品改良したと発表した。両車種とも、出力の向上や制御技術の更新により、走行性能を向上。センターディスプレイのサイズを大きくするなど、利便性も高めた。

JTが「キャメル・シガー」の2銘柄を380円で発売

December 03, 2020 06:32

JTが「キャメル・シガー」の2銘柄を380円で発売。 日本たばこ産業(JT)は12月2日、キャメルブランドからスーパースリムサイズの「キャメル・シガー・スリム」と「キャメル・シガー・ライト・スリム」の2銘柄を2021年1月15日に発売すると発表した。いずれも「リトルシガー」という葉巻たばこで、価格は20本入りで380円。

副業に「関心ある」6割 できない理由は“勤務先の規則”の壁

December 03, 2020 03:40

副業に「関心ある」6割 できない理由は“勤務先の規則”の壁。 日経HRと日本経済新聞社が12月2日に発表した副業に関する調査結果によると、調査対象者の約6割が副業に「関心がある」と回答し、新型コロナウイルス感染拡大後に副業をしようと考えた人は約3割だった。会社の業績が落ち込んだり、在宅勤務などが広まったりする中で、多様な働き方を模索する人が増えているようだ。

ジーユーが21年春夏アイテムを最大3割値下げ ワンピースなど主力商品

December 03, 2020 01:59

ジーユーが21年春夏アイテムを最大3割値下げ ワンピースなど主力商品。 ジーユーは、21年春夏の商品を最大3割値下げして発売すると発表した。新型コロナウイルスの影響で景気や雇用の先行きが不透明な中、節約志向に対応する。

冬のボーナスが「支給されない」人の割合は? 来期の支給は「期待できない」が最多

December 03, 2020 01:24

冬のボーナスが「支給されない」人の割合は? 来期の支給は「期待できない」が最多。 あなたの会社では冬のボーナスが支給されますか? 会計ソフトのクラウドサービスを手掛けるフリーウェイジャパン(東京都千代田区)が、小企業・零細企業の従業員と代表取締役を対象に、冬のボーナスの実態調査を実施。約40%が「支給されない・分からない」と回答したことが明らかになった。

トヨタ、「プリウスα」「プレミオ」など5車種を生産終了

December 02, 2020 08:55

トヨタ、「プリウスα」「プレミオ」など5車種を生産終了。 トヨタ自動車は12月1日、セダンやワゴンなど5車種の生産を終了すると公式サイトで発表した。兄弟車として展開する車種や派生車種を整理する。

小田急、「ロマンスカー」のマスク発売 子ども向けに現役乗務員がデザイン

December 02, 2020 06:19

小田急、「ロマンスカー」のマスク発売 子ども向けに現役乗務員がデザイン。 小田急電鉄は12月4日、特急「ロマンスカー」のデザインを施した子ども用のオリジナルマスクを発売する。現役のロマンスカー乗務員がデザインを考案。最新車両の「GSE」などをあしらい、ロマンスカーの色や形状を取り入れたマスクに仕上げた。ファミリー客をターゲットに、よりロマンスカーに親しんでもらうきっかけとする。

「ウーバーイーツ」や「出前館」は? 満足度の高いフードデリバリーサービスはどこ

December 02, 2020 02:44

「ウーバーイーツ」や「出前館」は? 満足度の高いフードデリバリーサービスはどこ。 フードデリバリーサービスで満足度が高いところはどこか。oricon ME(東京都港区)が実施した調査によると「dデリバリー」が総合1位となった。

「カインズ」や「ベイシア」がグループで計1万8000品目を一斉値下げ 年末年始の需要を狙う

December 02, 2020 01:55

「カインズ」や「ベイシア」がグループで計1万8000品目を一斉値下げ 年末年始の需要を狙う。 ホームセンター大手の「カインズ」やショッピングセンターの「ベイシア」などで構成するベイシアグループは12月2日から、1万8000品目の値下げセールを一斉に実施している。

地方企業の「待遇満足度」ランキング 札幌、名古屋、大阪、福岡の1位は?

December 01, 2020 09:20

地方企業の「待遇満足度」ランキング 札幌、名古屋、大阪、福岡の1位は?。 東京以外の都市圏で、働く人は企業をどのように見ているのか。就職・転職のための口コミサイト「OpenWork」を運営するオープンワークが11月30日、「地方都市の待遇満足企業ランキング」を発表。札幌、名古屋、大阪、福岡の各都市圏に本社がある企業の「待遇の満足度」を集計した。トヨタグループなど知名度の高い企業に加えて、自治体や地銀など地域密着度が高いところが上位に入った。

ジーユーがベビー服の販売を開始へ ファッション性と実用性を合わせた商品を低価格で提供

December 01, 2020 08:52

ジーユーがベビー服の販売を開始へ ファッション性と実用性を合わせた商品を低価格で提供。 ジーユーは12月1日、「GU baby(ジーユー ベビー)」としてベビー服の展開を2021年2月22日に開始すると発表した。ファッション性と実用性を兼ね備えた商品を低価格で提供し、新しい需要を開拓する狙い。

流行語大賞に「3密」 「アベノマスク」や「GoToキャンペーン」などコロナ関連がトップテン入り

December 01, 2020 07:04

流行語大賞に「3密」 「アベノマスク」や「GoToキャンペーン」などコロナ関連がトップテン入り。 自由国民社とユーキャン新語・流行語大賞事務局は12月1日、「2020ユーキャン新語・流行語大賞」を発表。東京都の小池百合子都知事らが呼び掛けた「3密」が年間大賞に選ばれた。

東京メトロ、全路線の終電を10分程度繰り上げ 21年春、接続を考慮

December 01, 2020 07:04

東京メトロ、全路線の終電を10分程度繰り上げ 21年春、接続を考慮。 東京メトロは11月30日、2021年春のダイヤ改正で、全路線の終電時刻を10分程度繰り上げると発表した。首都圏のJRや私鉄各社で終電時刻の繰り上げが実施されることから、接続を考慮する。また、業務量が増加傾向にある夜間作業の時間確保を図る。

シャープがマスクの定期便サービス開始 毎月30枚を自宅に届ける

December 01, 2020 02:52

シャープがマスクの定期便サービス開始 毎月30枚を自宅に届ける。 シャープは12月1日、不織布マスクの抽選販売に加え、定期的に購入できる「マスク定期便サービス」を開始すると発表。同日からECサイトで申し込み受付を開始し、12月下旬から発送する。

驚異の在宅勤務率95% コールセンターを“丸ごと在宅化”、チューリッヒ保険が移行できた理由

November 30, 2020 22:50

驚異の在宅勤務率95% コールセンターを“丸ごと在宅化”、チューリッヒ保険が移行できた理由。 1月に国内で初めて感染者が確認された新型コロナウイルス。2020年も間もなく終わろうとしているが、その猛威はいまだに衰えない。むしろ感染は再び広がり、各企業でも在宅勤務の延長や、制度の恒久化を決定する動きが出ている。その一方で、在宅勤務への切り替えが難しい業務も引き続き存在する。また、コールセンターなど顧客からの問い合わせに対応したり個人情報を扱ったりする部門では、セキュリティ面やオペレーションなどの課題があり、在宅勤務へ移行に課題を感じている企業も多いだろう。

USJの任天堂新エリア、2月4日オープン 「マリオカート」でキャラクターとレース体験

November 30, 2020 09:34

USJの任天堂新エリア、2月4日オープン 「マリオカート」でキャラクターとレース体験。 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を運営するユー・エス・ジェイは11月30日、任天堂のゲームをテーマとする新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2021年2月4日に開業すると発表した。「マリオカート」などのゲームの世界を全身で体験できる仕掛けをちりばめたエリアとなる。

VR上で関西名物を販売 阪神食品館がバーチャルマーケットに出店

November 30, 2020 08:28

VR上で関西名物を販売 阪神食品館がバーチャルマーケットに出店。 阪急阪神百貨店(大阪市)は11月30日、バーチャルリアリティー(VR)を使ったイベント運営を行うHIKKY(東京都渋谷区)が12月19日~2021年1月10日に開催するイベント「バーチャルマーケット5」に、次世代型店舗「バーチャル阪神食品館」を出店すると発表した。新型コロナウイルスの影響で以前のような接客が行えない中、新たな販路を開拓する。また、普段の営業で接点を持つことが難しい遠方に住む人や、若い世代の認知度向上も狙う。