Previous Episode: 追憶の高知(2)
Next Episode: 追憶の高知(3)

 チャーリー・パーカーの後継者として、ソニー・スティットやキャノンボール・アダレイがよく挙げられる。ソニー・スティットの場合、チャーリー・パーカーに余りに似ていると言われ、一時はサックスをアルトからテナーに変えたり、意識し過ぎた傾向がある。スティットはレスター・ヤングの影響も受けており、情感を込める歌心では、チャーリー・パーカーにまさるとも劣らなかった。一方、キャノンボール・アダレイは、堂々とした男らしい演奏で、力強さの点ではチャーリー・パーカーにまさっていた。 ただ、多くの..

 チャーリー・パーカーの後継者として、ソニー・スティットやキャノンボール・アダレイがよく挙げられる。ソニー・スティットの場合、チャーリー・パーカーに余りに似ていると言われ、一時はサックスをアルトからテナーに変えたり、意識し過ぎた傾向がある。スティットはレスター・ヤングの影響も受けており、情感を込める歌心では、チャーリー・パーカーにまさるとも劣らなかった。一方、キャノンボール・アダレイは、堂々とした男らしい演奏で、力強さの点ではチャーリー・パーカーにまさっていた。
 ただ、多くの楽曲を生み出した作曲家としての側面を見れば、チャーリー・パーカーが圧倒的な優位に立つ。ところで、日本のサックス奏者でチャーリー・パーカーに迫る実力を持つのは、渡辺貞夫をおいていないだろう。
 渡辺貞夫はチャーリー・パーカーの曲調を守りながら、数分で終わる原曲をさらに発展させ、パーカーにあっては即興の創造であったものを、完璧な域にまで展開している。それは短命で終わったパーカーには許されないことだった。
 チャーリー・パーカー関連の渡辺貞夫のアルバムで、僕が聴いたものは三つある。《Bird Of Paradise》バード・オブ・パラダイス(1979)、《PARKER’S MOOD SADAO WATANABE LIVE AT BRAVAS CLUB ’85》パーカーズ・ムード(1985)、《Dedicated To Charlie Parker》チャーリー・パーカーに捧ぐ(1989)だが、1985年のパーカーズ・ムードが録音状態の面でも、渡辺貞夫の情感のこもった演奏でも、ピアノやベースの乗り具合、観客の熱狂ぶりでも群を抜いている。ライブでの観客の反応を受けて、限界に向かって駆け上がる高揚を感じる。ライブの会場に引き寄せられ、音空間に浸りきる幸せを感じさせてくれる。
 こんなに感動させられるアルバムは久し振りで、渡辺貞夫の実力に圧倒させられた。実はAmazon Music HDで聴いたのだが、敬意を表する思いでアルバムを購入した。ジャズが好きな友人がいたら、ぜひこのアルバムを薦めてほしい。MP3などの不可逆圧縮などではなく、できればオーディオかヘッドフォンで、最高の環境で聴いてほしい。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en


Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";

Twitter Mentions