これは宗教の本ではない。この世界をコンピューターでシミュレートできるかという問題を論じた著書である。世界を創造したのは神だと考えられてきたが、その神が未来の人類か宇宙人であるかもしれないという可能性を論じているのである。 仮にこの世界がシミュレーションだとしたら、映画「マトリックス」のような事態が想定される。人類は生まれた直後から拘束され、人生を生きているという夢を見ているのか、肉体そのものも存在せず、ゲームの中で役割を演じているだけなのかもしれない。その場合、人間には自由..

 これは宗教の本ではない。この世界をコンピューターでシミュレートできるかという問題を論じた著書である。世界を創造したのは神だと考えられてきたが、その神が未来の人類か宇宙人であるかもしれないという可能性を論じているのである。
 仮にこの世界がシミュレーションだとしたら、映画「マトリックス」のような事態が想定される。人類は生まれた直後から拘束され、人生を生きているという夢を見ているのか、肉体そのものも存在せず、ゲームの中で役割を演じているだけなのかもしれない。その場合、人間には自由意志など存在しないことになる。
 その傍証として、自然はアナログのように見えても、ミクロのレベルでは不連続のデジタルであることが挙げられる。これもこの世界が、コンピューターのシミュレーションである可能性を示唆している。
 コンピューターの進歩が加速度的に進めば、人類は宇宙そのものも、コンピューターでシミュレートできるかもしれない。世界が不完全で、戦争や悪がはびこるのも、この世界をシミュレーションで創造しているのが、不完全なコンピューターだとすれば納得がいくというのである。
 創造を自動で行う賢者型シミュレーションは、放置していても勝手に世界を生み出していくので、システムを構築した未来の人類や宇宙人にとっては都合がいい。著者はさらに、シミュレーション世界が、さらなるシミュレーション世界を生み出すという入れ子構造も想定している。ただ、現実的なのは特定の分野に限ったシミュレーションの方なのだろうが。
 本書では意識が脳の機能の副産物だとして、脳と同等の複雑な情報交換を行えば、意識が生じるということを前提としている。これは科学者らしい見解ではあるが、コンピューターがいくら進歩しても、意識が生じないとしたら、これまでの仮説自体が成立しなくなる。
 たとえ意識があるように見えても、コンピューターゲームの人物のように、自動的に動くだけの「哲学的ゾンビ」なのかもしれない。また、意識自体が脳から自立していて、脳は情報を肉体に伝えているだけだとしたら、これまでの前提は一気に崩れてしまうのである。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi


にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!

Twitter Mentions