大学における後期の対面授業は、ゼミや実習など一部の科目に関してのみ、許可されることになった。それ以外の科目では、前期に引き続いてオンライン授業が行われている。 いざ学期が始まってみると、対面授業が許可されたゼミなどでも、対面授業はあまり行われていない。というのも、前後する時間にリアルタイム配信の授業を受けている場合、対面授業で大学に登校することが難しいからである。そのため、対面授業を実施する科目でも、実際に対面で行うのは、数回に1度に過ぎず、それ以外はリアルタイム配信で行う..

 大学における後期の対面授業は、ゼミや実習など一部の科目に関してのみ、許可されることになった。それ以外の科目では、前期に引き続いてオンライン授業が行われている。
 いざ学期が始まってみると、対面授業が許可されたゼミなどでも、対面授業はあまり行われていない。というのも、前後する時間にリアルタイム配信の授業を受けている場合、対面授業で大学に登校することが難しいからである。そのため、対面授業を実施する科目でも、実際に対面で行うのは、数回に1度に過ぎず、それ以外はリアルタイム配信で行うように指示されている。
 オンライン授業が続くことに対して、学生の不満が爆発しつつあると報じられたものの、全面的な対面授業の解禁が行われていない現状では、一部の科目のみ対面で行うことには無理があったようである。キャンパスの中を行く学生の姿はまばらで、火が消えたような状態である。
 対面授業を実施している科目でも、教室の使用を許可されていない回では、リアルタイム配信が行われている。自分の場合は、Blackboard Collaborateを使用している。ただし、大学のページにログインしてから、Moodleを介しての利用となるので、教員の側から学生にログイン用のIDを送付するような面倒はない。また、動作も安定しており、トラブルは生じていない。自動でクラウドに録画されるので、教員のパソコンに保存する必要はない。学生の側もストリーミングで再生できるので、ダウンロードで煩わされることもない。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en


Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";

Twitter Mentions