ソニー・ロリンズは1930年の生まれ。元号だと昭和五年、僕の母と同い年だから誕生日が来れば92歳になるはずだ。ジャズ・ミュージシャンは酒と麻薬に溺れて、30代か40代で命を落とす場合も多いのに、このような長命を保っていられるのはなぜか。 一説によれば、限界を感じても自暴自棄にならず、活動を休止して腕を磨いてきたおかげだという。また、ヨーガの修行を行ってきたことも、健康の維持のみならず、太い音色を出し続けるのに役に立ってきたようだ。 1959年から3年間活動を休止していたロリ..

 ソニー・ロリンズは1930年の生まれ。元号だと昭和五年、僕の母と同い年だから誕生日が来れば92歳になるはずだ。ジャズ・ミュージシャンは酒と麻薬に溺れて、30代か40代で命を落とす場合も多いのに、このような長命を保っていられるのはなぜか。
 一説によれば、限界を感じても自暴自棄にならず、活動を休止して腕を磨いてきたおかげだという。また、ヨーガの修行を行ってきたことも、健康の維持のみならず、太い音色を出し続けるのに役に立ってきたようだ。
 1959年から3年間活動を休止していたロリンズは、ニューヨークのウィリアムズバーグ橋で、練習を積み重ねてきた。復活後に録音されたのがこのアルバムで、タイトルのThe Bridge 橋はそれにちなんだとされる。
 1曲目のWithout Songと2曲目のWhere Are Youは感傷的で、ロリンズには珍しく甘美な演奏をしているが、3曲目のJohn S.では180度転換して、きわめて力動的で変化の激しい演奏をしている。4曲目のThe Bridgeは目まぐるしい即興演奏に、ダイナミックな強さが加わり、橋で練習を重ねた新境地を示している。5曲目のGod Bless the Childでは内省的で穏やかな演奏に戻り、6曲目のYou do something to Meでは、陽気で自由な演奏に変わっている。
 一つのアルバムでこれほど多彩な側面を盛り込んだのも、3年間の休止期間に得たものを、すべて盛り込もうとした意欲の表れだろう。一本調子な過去のアルバムとは一線を画す、大きな成果を披露している。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi


にほんブログ村



人気ブログランキングへ





ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!

Twitter Mentions