川崎市麻生区にある王禅寺は、真言宗豊山派の寺院で、星宿山蓮華蔵院王禅寺という。一説によれば、天平宝字元年(757年)、孝謙天皇の勅命により、武蔵国都筑(つづき)郡で聖観音菩薩を祀ったのが始まりだという。久良岐(くらぎ)郡金沢の称名寺の末寺となり、禅・律・真言の兼修道場として、東の高野山と呼ばれたほど栄えた。新田義貞の挙兵で焼き払われたが、再建のため山に入った称名寺の等海上人が見つけたのが、甘柿の禅寺丸だとされる。原木は現在でも境内に残っている。王禅寺は徳川幕府の庇護も受けて..

 川崎市麻生区にある王禅寺は、真言宗豊山派の寺院で、星宿山蓮華蔵院王禅寺という。一説によれば、天平宝字元年(757年)、孝謙天皇の勅命により、武蔵国都筑(つづき)郡で聖観音菩薩を祀ったのが始まりだという。久良岐(くらぎ)郡金沢の称名寺の末寺となり、禅・律・真言の兼修道場として、東の高野山と呼ばれたほど栄えた。新田義貞の挙兵で焼き払われたが、再建のため山に入った称名寺の等海上人が見つけたのが、甘柿の禅寺丸だとされる。原木は現在でも境内に残っている。王禅寺は徳川幕府の庇護も受けて、初代将軍家康から十三代将軍家定までの位牌も祀る。
 聖観音菩薩を祀る旧本堂と、大日如来を祀る新本堂のほか、薬師如来を祀るお堂、仁王門、杉並木、池などが並ぶ。三宗兼修の道場だった頃の面影はないが、きれいに整備された境内は、静かでほっとさせてくれる。
 春のような陽気のため、三月初旬というのに、周囲の森では早咲きの桜が満開となっていた。十一ヘクタールにも及ぶ王禅寺ふるさと公園のほか、金刀比羅宮の祭神を勧請した琴平神社もある。なお、本殿の天井には蘭学者で画家だった渡辺崋山による花鳥山水の板絵があったが、平成十九年(2007年)の火災により、本殿とともに焼失した。


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en

Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38

Telegram
https://t.me/takanoatsushi

GETTR
https://gettr.com/user/takanoatsushi


にほんブログ村



人気ブログランキングへ







ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!

Twitter Mentions