富戸まで歩こうと思って、海岸沿いの道を進んでいった。砲台跡の看板があった。嘉永年間、江川太郎左衛門の調査に基づき、沼津藩が造った砲台跡で、設置されているのは大砲のレプリカである。なぜかその中に硬貨がたくさん入っている。お賽銭をあげるところと間違えたのは、外国人なのではないか。 そこを下っていくと、地魚を出す食堂があった。刺身でも食べようと思ったのだが、四十五分待たされても、「いつできるか分からない」「作り始めてもいない」という返事。腹が立ったので、キャンセルして出ていった。..

 富戸まで歩こうと思って、海岸沿いの道を進んでいった。砲台跡の看板があった。嘉永年間、江川太郎左衛門の調査に基づき、沼津藩が造った砲台跡で、設置されているのは大砲のレプリカである。なぜかその中に硬貨がたくさん入っている。お賽銭をあげるところと間違えたのは、外国人なのではないか。
 そこを下っていくと、地魚を出す食堂があった。刺身でも食べようと思ったのだが、四十五分待たされても、「いつできるか分からない」「作り始めてもいない」という返事。腹が立ったので、キャンセルして出ていった。
 富戸の駅は高台にあり、歩いていくのは無理だと友人が言うので、城ヶ崎海岸の駅に戻ることにした。駅の近くにラーメン屋があったので、昼食をとることにした。排骨の揚げ物が入ったさっばりした魚介だしの醤油ラーメンで、麺は太めでつるつるしている。なかなかおいしかったし、お腹もいっぱいになった。(つづく)


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en


Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
Twitter、facebookでの拡散、よろしくお願い致します!

Twitter Mentions