Stay homeが叫ばれる今だからこそ、極上の環境で音楽を聴きたいものだが、オーディオの世界は凝り出すときりがない。また、スピーカーで大音響を出すと、うるさいと家族に目くじらを立てられる。そこで、とりあえず、万単位のヘッドフォンを購入してみよう。 現在では音楽はパソコンで管理する場合が多い。Windowsから直接出る音は雑音が混じっているし、ハイレゾに対応しているとは限らない。そこで、外付けのサウンドカード、DACが必要になる。近年普及してきたMQA音源、容量がCDの1~..

 Stay homeが叫ばれる今だからこそ、極上の環境で音楽を聴きたいものだが、オーディオの世界は凝り出すときりがない。また、スピーカーで大音響を出すと、うるさいと家族に目くじらを立てられる。そこで、とりあえず、万単位のヘッドフォンを購入してみよう。
 現在では音楽はパソコンで管理する場合が多い。Windowsから直接出る音は雑音が混じっているし、ハイレゾに対応しているとは限らない。そこで、外付けのサウンドカード、DACが必要になる。近年普及してきたMQA音源、容量がCDの1~2倍程度なのに、最高の音質を出す形式を再生するには、MQAに対応したDACが必要である。比較的低価格で音がいいのは、iFiのnano iDSD BLACK LABELである。
 次に、音楽を再生するソフトウェアであるが、これに関しても妥協してはいけない。最高の音質が出せるかという点と、過度な負担をパソコンに強いるかという点でジレンマが生じる。極論を言えば、音楽再生以外にパソコンを使わないという選択もあるが、そこまでこだわる人は少数派だろう。だとすれば、どこかで折り合いをつけなければならない。
 僕が推奨するのは、MACのソフトウェアだったもので、現在はWindows版も出たAudirvana Plusである。30日の試用版(https://audirvana.com/try-windows/)をとりあえず、インストールしてみよう。以前は英語版を使用するしかなかったが、現在では日本語にも対応している。(つづく)


「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/qing-kong-wen-ku-no-zuo-jia/id504177440?l=en


Twitter
https://twitter.com/lebleudeciel38


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





ランキングはこちらをクリック!

amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="faucon-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";

Twitter Mentions